グループ機能について教えてください
「グループ機能」を使うと…
1枚のMDディスクに、歌手やアルバム別に、グループに分けて録音することができます。
グループ録音されたMDディスクは、グループを選んで再生することができます。
MDLP対応のMDでは、1枚のMDに最大320分(80分ディスク使用時)録音することができますが、グループ機能を使うことで、例えば、再生時に、特定のグループの曲だけを聴いたりすることができます。
・
グループモードを設定して録音するとグループごとに曲番が1 から始まります。
・
グループモードを解除して録音すると連続した曲番になります。
《ご注意》
グループ録音したMDを他の機器で録音または編集すると正しく動作しないことがあります。
グループ録音すると、録音されていたグループでない曲(ノングループの曲)は、グループの後に移動され、曲番が変更されます。
グループ録音したMDを、グループ機能に対応していない機器で再生するとディスク名が正しく表示されません。 また、グループ名は表示されません。
(例)
0;BEST//1-10;…
グループ数が99を超えると“GROUP FULL(グループフル)”と表示され、新たなグループを作ることはできません。
ただし、グループ数が98 以下でも“TOC FULL(トックフル)”と表示され、グループ録音できないことがあります。
“? Gr Form(グループフォーム)”と表示されたときは、ディスク名を消して、操作をやり直してください。