印刷する 閉じる
MD オーディオ サポートステーション 接続関連情報    
 
  マルチリンクステーションとの接続 (IM-DR80シリーズの場合)

     Net MD「IM-DR80シリーズ」の場合、充電したり、他のオーディオ機器やパソコンと接続するとき、マルチリンクステーションに本体を置き、マルチリンクステーションを介して接続します。

(1) ACアダプター端子…充電や本体へ給電を行います。
(2) 専用USB端子…付属の専用USB接続コードでパソコンのUSB端子と接続。
(3) 光デジタル/ライン入力(ステレオミニ)※1 …パソコンやオーディオ機器などの音声出力と接続。
(4) オーディオ出力(ステレオミニ)※2 …パソコン※3 やオーディオ機器などの音声入力と接続。
(5) スピーカー出力(ステレオミニ)…市販のアクティブスピーカー※4 と接続。MDはもちろんライン入力へ接続されたパソコンやオーディオ機器などの音声を再生できます。
(6) スピーカー出力切換スイッチ…【LINE IN側】:ライン入力への音声を出力。オーディオ出力をパソコンの音声入力へ接続している場合は、MDの音声※3 とパソコンの音声を同時に再生できます。
※1 接続する機器に合わせて、光デジタルケーブル(別売品:AD-M1DC/AD-M2DC または 同等の市販品)、もしくは市販の接続コードが必要です。
※2 市販の接続コードが必要です。
※3 パソコンにモノラルマイク入力しかない場合は、ステレオ接続はできません。また、スピーカー出力切換スイッチをLINE IN側にした場合にスピーカー出力から再生されるMDの音声はモノラルになります。
※4 アクティブスピーカーの入力端子が「3.5mmステレオミニプラグ」以外の場合は、市販の接続コードが必要です。

 
copyright