ツールメニュー項目の一覧

リンク操作
- ホーム画面を表示し、リンク操作を選びます。
- リモコンのファミリンクボタンを押しても表示できます。
- 接続されているUSBハードディスク名を表示します。
- 接続されている場合はファミリンクパネルを表示します。
レコーダー電源入/切
- 本機とつないだAQUOSレコーダーの電源を、本機から入/切できます。(⇒7-6ページ)
録画リストから再生
- 録画リストを表示し番組を選んで再生できます。(⇒7-11ページ)
ホームメニュー表示
- AQUOS レコーダーのセットアップメニューなどを表示することができます。
表示される内容はAQUOS レコーダーによって異なります。
機器のメディア切換
- 必要に応じてAQUOSレコーダー側のHDDモード/BDモード/DVDモードを切り換えます。
リンク予約(録画予約)
- AQUOSレコーダーの番組表を呼び出して録画予約します。(⇒7-10ページ)
ファミリンク設定
| メニュー項目名 |
設定 |
| ファミリンク制御(連動) |
する、しない |
ファミリンクに対応していない機器をつないでいるときに、その機器の電源が勝手に入ったりチャンネルが変わってしまう場合、「しない」に設定します。 |
| 連動起動設定 |
する、しない |
ファミリンク対応機器を操作すると本機の電源が自動的に入るように設定します。 |
| ファミリンクレコーダー選択 |
録画・ファミリンク連携に使用するファミリンク機器を選択します。 |
| 選局キー |
入力1 |
自動、する、しない |
「選局キー」を「する」に設定すると、本機のリモコンで、AQUOSレコーダーの操作が行えます。(⇒7-4ページ)「自動」に設定すると、「しない」に設定したときと同じ動作をします。しかし、接続されている機器から要求があった場合のみ、「する」に設定したときと同じ操作ができます。 |
| 入力2 |
自動、する、しない |
ツールメニューからも設定できます。(⇒3-10ページ)