項目 |
内容 |
おはようタイマー |
- タイマーの設定/解除を選択します。下記の曜日で設定した「1回だけ」に設定されているタイマーが動作した後は、自動的に「解除」になります。
|
曜日 |
- タイマーで電源を入れたい曜日を設定します。「毎日」「月-土」「月-金」「毎週○曜」(○は日から土のいずれか)「1回だけ」の中から選べます。
|
時刻(時) |
|
時刻(分) |
|
入力 |
- タイマーで電源が入ったとき表示される画面を、放送の種類(地上D、BS、CS)、入力、時計から選びます。
|
CH |
- 電源が入ったときの画面に表示される、チャンネル(数字)ボタンに割り振られた番号を選びます。
|
音量 |
- タイマーで電源が入ったときの音量を選びます。0~100の範囲で選べます。
|
アラーム音 |
- タイマーで電源が入ったときに鳴る音声(なし、ベル、電子音、鳩時計、小鳥)を選びます。
- アラーム音の設定中に青ボタンを押すと、設定した音を試聴できます。
- アラーム音は5分間鳴り続けます。途中で何か操作をすると、入力の音声に切り換わります。
|
モード |
通常 |
|
サンライズ |
- 設定した時刻に電源が入り徐々に音量が大きくなり、同時に画面も徐々に明るくなり、10分後に設定した音量で画面は最も明るくなります。
- 「サンライズ(アイコン)」を選ぶと、画面にアイコンが表示されます。
|
サンライズ (アイコン) |
スヌーズ |
- いったん電源を切っても、5分後に再度電源が入るようにします。
- 音量を下げた場合でも、5分後に元の音量に戻します。
- チャンネルや入力を切り換えても、5分後に元のチャンネルに戻します。
- 「解除」―「する」を選択すると、スヌーズ動作が解除されます。
- 「解除」―「する」を選択しないかぎり、7回(35分間)スヌーズ動作を繰り返します。
- スヌーズ起動中、他のタイマーは起動しません。
- 決定ボタンを押しただけでは、スヌーズは解除しません。「する」を選択し決定ボタンを押してください。
- 「電源ボタン設定」(⇒3-3ページ)を「モード2」に設定して本体の電源ボタンで電源を切った場合、もしくは予約開始時にも、スヌーズ動作が解除されます。

|
|