項目 | 内容 |
---|---|
ユーザー | お好みの画質に調整できます。 |
標準 | 映像の設定がすべて標準値になります。 |
ビビッド | くっきりと色鮮やかで、迫力ある映像にします。 |
スポーツ | 早い動きをより見やすくし、人物もくっきりと色鮮やかに迫力ある映像にします。 |
映画 | 明るさを抑え、映画の視聴に適した映像にします。 |
ゲーム | テレビゲームなどの映像を、明るさを抑えて目に優しい映像にします。 |
節電 | 明るさを抑え、消費電力を抑えた映像にします。 |
※一部のUltra HDブルーレイ、インターネット動画、ゲーム機で対応しているHDR映像方式です。
項目 | 内容 |
---|---|
ドルビービジョン ブライト | 明るい部屋での視聴時、ドルビービジョン映像を最適に表現するモードです。 |
ドルビービジョン ダーク | 暗い部屋での視聴時、ドルビービジョン映像を忠実に表現するモードです。 |
ドルビービジョン ビビット | ドルビービジョン映像を色鮮やかに表現するモードです。 |
設定 |
---|
0~100 |
設定 |
---|
0~100 |
設定 |
---|
0~100 |
設定 |
---|
0~100 |
設定 |
---|
‐50~50 |
設定 |
---|
0~20 |
設定 | |
---|---|
色温度 | 青みがかった白(色温度:高)にするか、赤みがかかった白(色温度:低)にするかを調整します。 |
ドルビービジョン通知 | ドルビービジョン信号が入力されたときに画面に通知を表示します。接続した機器やアプリによって通知が出ない場合があります。 |
DNR | 映像に乗ったノイズを減らし、スッキリさせる機能です。 |
MPEG NR | 映像内の隣り合うピクセルのデータを比べて、ノイズを見つけて取り除く機能です。 |
最大ビビッド | SDRコンテンツを入力したとき、SDR画像をHDR画像に補正します。 |
肌の色合い | 人物の肌の色合いを調整します。 |
DI フィルムモード | フィルムソース時にインターレース信号によるジャギーを低減します。 |
ブルーストレッチ | 映像の青色の部分だけを強くします。 |
ガンマ | 映像の明るい部分と暗い部分の階調の差を調整できます。 |
ゲームモード | ゲームの遅延を短縮します。HDMI機器を接続した入力に切り換えているときのみ選択できます。 |
ALLM | HDMI接続で入力されたコンテンツに応じて、低遅延モードと高画質モードを自動で切り換えます。HDMI機器を接続した入力に切り換えているときにのみ選択できます。 |
PCモード | PC用の画面モードです。HDMIでPCを接続した入力に切り換えているときのみ選択できます。 |
HDMI RGB レンジ | 接続されているHDMI機器から出力される色階調レンジを設定します。HDMI機器を接続した入力に切り換えているときのみ選択できます。 |
ローブルーライト | ブルーライトを軽減します。 |
色空間 | 色の再現範囲を調整します。 |
カラーチューナー | 色の設定を微調整できます。 |
11ポイントホワイトバランス | 選択した画像の色温度に基づいてホワイトバランスを調整できます。 |
設定 |
---|
キャンセル、OK |
設定 |
---|
自動、フル、スーパーズーム、未調整、4:3、映画(14:9に拡大)、映画(16:9に拡大) |
※ドルビーオーディオ処理が「オン」のときは選択できません。
メニュー項目名 | 設定 |
---|---|
ユーザー | 選択すると、「イコライザーの詳細」が設定可能となり、お好みの音質に調整できます。 |
標準 | 標準設定です。 |
ビビッド | 高音と低音を強調して、よりクリアな音質に設定します。 |
スポーツ | スポーツ観戦に最適な音質に設定します。 |
映画 | 映画の視聴に最適な音質に設定します。 |
音楽 | 音楽を聴くときに最適な音質に設定します。 |
ニュース | 人の声を聴きやすくし、ニュース等の視聴に適した音質に設定します。 |
※ドルビーオーディオ処理が「オン」のときは選択できません。
設定 |
---|
ー50~0~50 |
※ドルビーオーディオ処理が「オン」のときは選択できません。
設定 |
---|
0~100 |
※ドルビーオーディオ処理が「オン」のときは選択できません。
設定 |
---|
0~100 |
※ドルビーオーディオ処理が「オン」のときは選択できません。
設定 |
---|
オン、オフ |
※音質モードが「ユーザー」のときのみ選択できます。
設定 | |
---|---|
120Hz | 120Hz -50~0~50 |
500Hz | 500Hz -50~0~50 |
1.5KHz | 1.5KHz -50~0~50 |
5.0KHz | 5.0KHz -50~0~50 |
10.0KHz | 10.0KHz -50~0~50 |
設定 |
---|
オン、オフ |
設定 |
---|
0~250 |
※ドルビーオーディオ処理が「オン」のときは選択できません。
設定 |
---|
オン、オフ |
※ドルビーオーディオ処理が「オン」のときは選択できません。
設定 |
---|
ステレオ、サラウンド |
設定 | ||
---|---|---|
サウンドモード | ゲーム | テレビゲームなどの視聴に最適な音質に設定します。 |
映画 | 映画の視聴に最適な音質に設定します。 | |
音楽 | 音楽を聴くときに最適な音質に設定します。 | |
ニュース | ニュースの視聴に適した音質に設定します。 | |
スタジアム | 広がりのある音質に設定します。 | |
標準 | 標準設定です。 | |
ユーザー | 「音量の均一化」「サラウンドバーチャライザー」「ドルビーアトモス」のオン・オフを任意に設定できます。 | |
音量の均一化 | オン、オフ | すべてのプログラムと入力に対して、音量レベルを一定に保ちます |
サラウンドバーチャライザー | オン、オフ | 仮想的に臨場感のあるサラウンド効果を実現します。 |
ドルビーアトモス | オン、オフ |
設定 |
---|
OFF、低、中、高 |
設定 |
---|
キャンセル、OK |
設定 | |
---|---|
自動 | 外部機器側の設定に合わせて自動で設定されます。 |
バイパス | 元のフォーマットのまま出力されます。 |
PCM | PCMフォーマットに変換して出力されます。 |
ドルビーデジタルプラス | ドルビーデジタルプラスまたはドルビーアトモスに変換して出力されます。 |
ドルビーデジタル | ドルビーデジタルに変換して出力されます。 |
設定 |
---|
0~250 |