用語や索引など

用語の解説

1080i

有効走査線1080本かつ、インターレース方式の映像のことです。

1080p

有効走査線1080本かつ、プログレッシブ方式の映像のことです。

1080/24p

有効走査線1080本かつ、24p(1秒あたり24コマ、プログレッシブ方式)の映像のことです。

1080/60p

有効走査線1080本かつ、60p(1秒あたり60コマ、プログレッシブ方式)の映像のことです。

480i

有効走査線480本かつ、インターレース方式の映像のことです。

480p

有効走査線480本かつ、プログレッシブ方式の映像のことです。

720p

有効走査線720本かつ、プログレッシブ方式の映像のことです。

ARC(オーディオリターンチャンネル)

HDMIケーブルを通して、テレビの音声を本機のHDMI(ARC)入力端子からAV機器(AVアンプ、リンク対応オーディオなど)に送る機能です。

HDMI(High Definition Multimedia Interface)

映像・音声をデジタル信号で伝送する通信インターフェイスの標準規格で、おもにテレビやレコーダーなどのAV機器で採用されています。

MPEG(Moving Picture Experts Group)

デジタル放送の信号は大容量のため、圧縮技術が必要です。MPEGは、デジタル動画圧縮技術の符号化方式の1つです。一般に「エムペグ」と読みます。MPEG2は、「動き補償」「予測符号化」などの技術を使って画像データを圧縮するもので、圧縮レートは画像の内容により可変ですが、だいたい40分の1に圧縮することができます。

PCM(Pulse Code Modulation)

音楽CDやDVDビデオなどは、音声がデジタルデータで記録されています。音楽CDで利用されているPCMは、音声などを数値に変換してデジタルデータにする方式のひとつです。圧縮を行わないので、原音に近い高品質な音を再現できます。

USB(Universal Serial Bus)

パソコンなどに周辺機器を接続するための規格のひとつです。
プリンターやハードディスクなど様々な周辺機器が発売されています。

USB-HDD

USB端子に接続して使用することができるハードディスクドライブです。本機のUSB端子に接続すると番組の録画ができるようになります。

おはようタイマー

本機を目覚まし代わりに決まった時間に自動で電源を入れる機能です。

オフタイマー

休みながらテレビを見ている場合など電源の切り忘れを防止するため時間を指定して自動的に電源が切れるように設定できる機能です。

再生状態表示

USBハードディスクに録画した番組を再生したときに再生状態を表示する機能です。

時計/画面表示

放送の種類やチャンネル、時計などの情報を表示する機能です。

ハイビジョン放送

デジタルハイビジョンの高画質放送のことです。従来の地上アナログテレビ放送が480本の有効走査線で表示しているのに対し、デジタルハイビジョン放送は720本や1080本の有効走査線を使用しているため、より緻密で高画質な映像を楽しめます。BSデジタル放送では、番組によって「デジタルハイビジョン映像」と「デジタル標準映像」という異なる画質で放送されています。

番組表

テレビ画面に表示される電子番組表のことです。本機では、電子番組表から番組を選んで選局や録画予約をすることができます。

プログレッシブ(順次走査)

飛び越し走査(「インターレース」の項を参照)をしないで、すべての走査線を順番どおりに描く方法です。480pの場合、480本の有効走査線を順番どおりに描きます。インターレース方式に比べ、チラツキのないことが特徴で、文字や静止画を表示するときなどに適しています。「480p」「720p」の「p」はプログレッシブ(progressive)を表します。

リンク機能

HDMI CEC (Consumer Electronics Control)を使用し、HDMIで規格化されているテレビやDVDレコーダー、AVアンプを制御するためのコントロール機能です。テレビのリモコンでレコーダーの再生などが行えます。

もくじに戻る      前ページ      次ページ

9-3