テレビを見る
視聴中の便利な機能
指定した時間後に電源を切る(スリープタイマー)
テレビを見ながらお休みになるときなどに便利です。
テレビ放送視聴中に
を押してダッシュボードを表示し、上下カーソルボタンで「
すべての設定」-「システム」-「電源と節電設定」-「電源」から「スリープタイマー」を選び、
を押す
スリープタイマーの設定時間を選ぶ
自動で電源オフするまでの時間を「10分」「20分」「30分」「40分」「50分」「60分」「90分」「120分」の中から選びます。
スリープタイマーの残り時間2分になると、残り時間が画面中央に表示されます。
スリープタイマーを解除するには、「OFF」を選びます。
お知らせ
視聴中のアプリによっては、指定した時間に電源を切れない場合があります。
もくじに戻る
前ページ
次ページ
2-8