基本的な使いかた
リモコンのマイクを使う
- リモコンのGoogle アシスタントボタンを押してみましょう。
- ご利用にはインターネットへの接続(⇒3-2ページ)、「Google TV の設定」での使用、テレビとリモコンのペアリング(⇒商品同梱の「取扱説明書」)が必要になります。「ベーシックテレビの設定」で使用している場合はリモコンの
を押してダッシュボードを表示、「
すべての設定」 -「Google TV の設定」から変更することができます。(Google アカウントでログインする必要があります。)
(⇒1-1・4-1ページ)
- リモコンのGoogle アシスタントボタンを長押ししたままにする
- リモコンのマイクに向かって探したい番組のキーワードや質問、操作したいことなどを話す
お知らせ
- 周囲の環境や、話し方などの条件によっては、音声が正しく認識されない場合があります。
- リモコンのマイクを使って、テレビの電源を入れることはできません。
- テレビに接続した外部スピーカーの音量操作は、動作保証していません。
- ホーム画面で音声による番組検索をするとアプリ横断でコンテンツを検索した結果が表示されます。アプリによっては、アプリ内でのコンテンツ検索となります。
- スマートフォンやスマートスピーカーに搭載されている Google アシスタントとは、動作や対応サービスが異なる場合があります。
- 本機能でご利用可能なサービスは予告なく変更・停止・終了することがあります。また、第三者が提供するサービスについて、当社はいかなる責任も負いかねますのであらかじめご了承ください。
- Google アカウントを設定していない場合、Google アシスタントによる音声での検索・操作はできません。