故障かな?

故障かな?と思ったら

USBハードディスク

こんなときに ここをお確かめください 参照ページ
USBハードディスクが使用できない/登録できない 動作確認済みのUSBハードディスクか確認してください。
AQUOSサポートページでご確認いただけます。
3-2
録画用USB端子(ハードディスク用)にUSBハードディスクが接続されているか確認してください。 3-2
USB端子に接続したUSBハードディスクが録画機器選択画面に出ない USBハードディスクの電源が入っていますか。正しく接続されていますか。 3-2
接続したUSBハードディスクは、「初期化」を実施しましたか。事前にリモコンのメニューボタンを押して設定メニューを表示し、「機能設定」-「USB-HDD設定」-「機器の初期化/機器の登録解除」から初期化をする必要があります。 3-3
USBハードディスクに正しく録画できない 録画機器選択で保存先が選択されていますか。 7-4
USBハードディスクに十分な残量がありますか。残量が少ない場合は、不要な番組を削除するか、残量のある別のUSBハードディスクを接続してください。
USBハードディスクに録画したコンテンツが表示されない/再生できない 本機に接続しているUSBハードディスクは本機で録画したものですか。本機以外のテレビ受信機で録画されたUSBハードディスクを本機で表示/再生することはできません。
本機が故障した際に主要部品を交換していませんか。
USBハードディスクに録画した番組が消えた USBハードディスク使用中に停電や雷などによる瞬間的な停電、USBハードディスクの電源プラグを抜く、ブレーカーを落とすなどで電源が切れませんでしたか。
(上記の場合、録画した番組が消える場合があります。)
(録画した番組がすべて消えた場合や、USBハードディスクが動作しない場合は、機器の初期化を行ってください。)
3-3
録画したハードディスクと異なるUSBハードディスクをつないでいませんか。

もくじに戻る      前ページ      次ページ

8-9