他機器との接続
オーディオ機器をつなぐ
- 音響機器をつないで、迫力ある音声で楽しむこともできます。

お知らせ
- デジタル音声出力(光)端子に接続するときは、方向をよく確かめてからまっすぐ差し込んでください。
無理な力を加えると、端子が破損するおそれがあります。

接続するときに気をつけること
- 接続の前に、接続する機器と、本機の電源を切ってください。
- 接続ケーブルのプラグは奥までしっかり差し込んでください。しっかり差し込めていないと、画像や音声にノイズや雑音が出る原因となります。
- 接続ケーブルを端子から抜くときは、ケーブルを引っ張らずにプラグを持って抜いてください。
- 複数の機器を接続したときは、お互いの干渉を防ぐため、使わない機器の電源は切ってください。
- 接続した機器の再生映像や音声にノイズや雑音が出るときは、接続した機器と本機を十分に離してください。
- デジタル音声出力(光)から音声を出力するためにはメニュー設定が必要です。
リモコンの
を押してツールメニューを表示し、「サウンド」-「スピーカー」を「SPDIF/Optical」に設定してください。
- デジタル音声出力(光)と本体のスピーカーの両方から同時に音声を出力することはできません。