故障かな?

故障かな?と思ったら

放送が受信できないときに確かめること

以下の画面は一例です。確認のしかたが異なる場合は、画面の指示に従ってください。
  1. 画面のメッセージを確認する
    • 受信状態が悪い場合、次のような画面が表示されます。

  2. を押して設定メニューを表示し、上下カーソルボタンで「テレビ放送設定」-「受信設定」-「受信レベル」を選び、を押す
    • 直前に視聴していた放送(「地上デジタル」、「BSデジタル」、「110度CSデジタル」のいずれか1つ)の受信レベルが表示されます。
    • 受信レベルの現在値が「60」以上になるようにアンテナの向きを調整してください。

  3. 受信レベルが低い場合はアンテナの向きを調整する
    • 受信レベルの現在値が「60」以上になるようにアンテナの向きを調整してください。
    • アンテナ調整は、お買い上げの販売店にご相談ください。

  4. 放送を受信できるか確認する
    • アンテナとの接続について
      ⇒商品同梱の「取扱説明書」の15ページをご覧ください。
    • チャンネルの設定をやり直すとき
      ⇒「設定」-「テレビ放送設定」-「受信設定」-「チャンネルスキャン」を選んでください。

お知らせ

BS・110度CSデジタル放送について

110度CSデジタル放送を初めて選局するときは

①CSデジタル放送を選び、リモコンの でCS101chを選局し、約5秒待つ
(2022年11月現在CS101chはスカパーの案内チャンネルが放送されています。)

②番組表で選局したい放送局のチャンネル番号が表示されている事を確認する(⇒3-1ページ)

もくじに戻る      前ページ      次ページ

10-2