IPTV(ひかりTV)を見る
IPTV(ひかりTV)のテレビサービスを楽しむ
を押して、上下カーソルボタンで「IPTV(ポータル)」を選び、
を押す
- チャンネル(数字)ボタンや選局ボタンを使って選局する
- 3桁のチャンネル番号を入力して選局できます。
- 字幕や複数の音声がある番組の場合は、字幕や音声を切り換えることができます。
(⇒2-2ページ)
お知らせ
IPTVの視聴について
- IPTVは光回線(FTTH)を使って受信するため、通信回線の使用状況によっては、映像が粗くなったり、一時的に停止したりする場合があります。
- 番組やコンテンツによっては標準画質のものもあります。この場合は、ハイビジョン放送に比べ画質は粗くなります。
お知らせ
放送サービスやビデオオンデマンドサービスをご利用になる場合は、次のことにもご注意ください。
- 映像コンテンツの中には、有料のものもあります。映像コンテンツを再生する前に画面上でよく確認してください。
- ほとんどの有料コンテンツには、視聴期間が設定されています。視聴期間が切れると新たに料金がかかります。
- 有料コンテンツを購入後、ビデオが視聴できないなどの不具合があった場合、当社は一切その責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
IPTVのポータル画面について
- ビデオオンデマンドなどのタイトルを選ぶには、ポータル画面から項目を選んで操作します。
- IPTVサービスによっては、IPTVを受信する前にポータル画面で受信の手続きが必要になる場合があります。
- 見ているIPTVの放送サービスに連動したポータルがある場合は、
を押すとそのポータル画面に切り換わります。
お知らせ
- 複数のプラットフォームを受信している場合は、
を押してホームメニューを表示し、上下左右カーソルボタンで「設定」-「
(機能切換)」-「視聴操作」を選び、「テレビ/ラジオ/データ/ポータル」を選んでプラットフォームを切り換えられます。(「テレビ/ラジオ/データ/ポータル」は、ツールメニューからも選べます。)
- プラットフォームとは、IPTVサービス事業者がサービスを提供する際に使用している環境のことです。1種類のIPTVサービスに加入しているときでも、IPTVサービスによっては複数のプラットフォームを使用している場合があります。また、複数のIPTVサービスに加入していても使用しているプラットフォームは1つだけの場合もあります。
- ポータル画面表示中およびVOD再生中は、番組情報が表示されます。番組情報画面の操作については、⇒2-9ページをご覧ください。
テレビ放送の番組表(⇒2-3ページ)と同じように次の操作ができます
- 番組情報の表示
- 指定した日時の番組表を表示
- 見つかる検索
- ジャンル検索
- 特徴検索
- キーワード検索
- 録画予約
お知らせ
- 現在の時間帯より前の番組表は表示できません。
- IPTVの番組表に表示される情報の期間は最大8日分です。
- IPTVの番組表を表示しているときは、放送切換ボタンを押しても、他のデジタル放送の番組表には切り換わりません。
- IPTVの成人向けチャンネルやコンテンツを視聴するためには、視聴年齢制限設定が必要です。視聴年齢制限を「20歳」または「無制限」に設定すると、番組表などに成人向けチャンネルが表示されます。