クラウド蓄電池システム 6.5kWh  JH-WB1711 業界最小クラスのコンパクトで設置しやすくなった蓄電池。

実際に使用できる容量は、使用する機器や蓄電池の内部温度によって変動します。また、電力変換損失や蓄電池保護等により少なくなります。

発電した電力と、ためた電気を有効活用できるクラウド蓄電池

太陽光発電だけでまかなえない時や、停電時にためた電気を使います。

このページのTOPへ

【コンパクト】階段下やクローゼットなどの空きスペースを有効活用

置き場所を選べるコンパクトサイズ
外部環境の影響を受けにくい屋内専用モデルが、さらにスリムになって新登場。寒冷地や塩害地域にも設置できます。
  • 設置時の重さ。

このページのTOPへ

【蓄電池容量6.5kWh】万一の場合でも安心できる容量に

少しゆとりが持てる容量6.5kWhを搭載。安心をプラスします。
  • 実際に使用できる容量は、使用する機器や蓄電池の内部温度によって変動します。また、電力変換損失や蓄電池保護等により少なくなります。 
太陽光発電と組み合わせるから、電気をかしこく使えます。
[平常時]売電しながら節約、家計をサポート
太陽光発電で余った電力は売電し、夜間の割安な電力を蓄電。ためた電力は、発電量が少ない朝夕などの時間帯に使用できるので、割高な電力の購入を抑えることができます。 経済性モードの電力活用イメージ図
  • 上記は経済性モード動作時のイメージです。電気料金はご契約プランによって異なります。時間は設定により異なります。
シャープのシステムはダブル発電にはならないので、太陽光発電のみの場合と同じ余剰電力買取価格がそのまま適用されます。
[停電時]日中はつくった電気を、夜は蓄えた電気を使用
太陽光発電システムで発電しながら、余った電力を蓄電します。夜は蓄電池から電力供給を行い、テレビや照明など接続した機器を一定時間使用することができます。

このページのTOPへ

太陽光発電と蓄電池を1台で制御
「ハイブリッドパワーコンディショナ」

一般的な分離型システムでは、太陽光発電と蓄電池それぞれにパワーコンディショナが必要ですが、ハイブリッドパワーコンディショナは1台で制御が可能。省スペースに加え、初期費用も抑えられます。
新築、既築の住宅はもちろん、太陽光発電を設置済みで、機器の買い替えをお考えの方にも設置していただけます。
●接続できる太陽電池モジュールは、シャープ製です。
●ハイブリッドパワーコンディショナは対応する蓄電池とセットでご購入ください。
  • 太陽光発電システム4.2kW以内かつ2系統以内、または5.5kW以内かつ3系統以内の場合。
売電できない電力は逃さずチャージ
周辺施設等の電力の使用状況により売電量を抑えられる場合があります(出力制御または系統電圧上昇による抑制)。売電できなかった電力は自動で蓄電池に充電されます。(最大2.0kWまで)
停電時は、「使う」「ためる」を同時に
太陽光発電で発電した電気を家庭で使いながら、蓄電池への充電も可能。電気をたくさん使う夜に備えることができます。

このページのTOPへ

クラウド連携エネルギーコントローラ(別売)またはクラウドHEMS(別売)とセットで使用すると、さらにかしこく蓄電池を使えます

ご家庭の電力情報だけでなく、天気や警報などの情報も合わせてコントロール。クラウドHEMSのサポートで、快適な暮らしをそのままに節電することができます。

お手持ちのスマートフォン ●イメージ図
[蓄電池連携※2]天気予報を使ってかしこくサポート
平常時:経済性促進モード 平常時:経済性促進モード図 平常時:自産自消モード 平常時:自産自消モード図
  • 常時接続のブロードバンド回線が必要です。
  • シャープの会員サイト「COCORO MEMBERS」への会員登録(無料)が必要です。
  • ご利用中に設定した情報や、測定した家電の消費電力量、太陽光発電システムの発電電力量等の情報を提供することに同意していただく必要があります。
  • クラウドHEMSが提供しているサービスはバージョンアップ等により、その内容が変わることがあります。
  • 本製品はECHONETLiteに対応しています(当社対象商品は蓄電池システム、エコキュート、太陽光発電システム、エアコンです)。
  • 各消費電力量は目安であり、電力量計の数値、電力会社からの請求書と異なる場合があります。
  • ※1
    河村電器産業株式会社製のEcoEyeに対応しています。
  • ※2
    マルチエネルギーモニタJH-RWL6W/RWL7W/RWL7Y/RWL7Zとの連携が必要です。電力需給逼迫警報と連動する機能は終了しました。
  • ※3
    マルチエネルギーモニタに設定されている放電開始時刻に従います。
  • ※4
    時間帯別電気料金の場合。地域や条件により異なります。

このページのTOPへ

安心のシステム設計

電池自体の安全性試験(釘刺試験、圧壊試験)を実施し、発煙、発火、破裂がないことを確認。「震災対策基準」を満たしています。また、異常発生時には自動で放電を停止するなどして、安全性を高めています。

このページのTOPへ

Webモニタリングサービス(無料)でシステムを見守るから、設置後も安心

■ 普段は見えにくいソーラーや蓄電池を、お客さまの代わりにシャープが見守ります。

■ エラー情報を素早くキャッチ。迅速な連絡や修理対応を行います。

■ システム点検やトラブルへの対応もシャープにお任せください。

  • ブロードバンドルーターをインターネットに接続する際は、光回線、ADSL、ケーブルTVネットワークなど、常時接続の有線ブロードバンド回線をご利用ください。データ通信、Webサイト閲覧のための通信費はお客さま負担となります。
  • Webモニタリングサービスの提供には、電力モニタとソーラーモニタリングセンター間のインターネット通信が正常に行われている必要があります。 
  • Webモニタリングサービスをご利用いただくためには蓄電池システムおよび太陽光発電システムそれぞれの長期保証へのお申し込みと、それぞれのWebモニタリングサービスへのお申し込みが必要です。蓄電池システムは「15年保証」(有償)または「10年保証」(無償)をお選びいただけます。太陽光発電システムの設置時は「15年保証」(有償)、「10年保証」(無償)もしくは、「BLACKSOLARプレミアム保証」をお選びいただけます。 
  • Webモニタリングサービスのご利用期間はご加入の長期保証と同期間です。
  • 蓄電池の状態を確認するページは提供しておりません。エラーに関する見守りサービスのみとなります。

このページのTOPへ

システム構成機器と充電可能容量を15年(有償)・10年(無償)で保証

選べる保証制度 15年保証 10年保証 適用条件

このページのTOPへ

電圧上昇抑制について 電力会社は、法律で定められた範囲内で電圧を調整しながら電力供給を行っています。太陽光発電の電力を電気系統に流す際は、その範囲を超えないようパワーコンディショナの出力を抑制します。系統電圧が上昇した場合は、一時的に余剰電力を売電できなくなります。
  • 売電中には蓄電池から放電されません。買電量が少ない(0.1kW未満)場合は放電されない場合があります。
  • 停電時用に備えておく容量は、任意(0~100%の範囲で10%ごと)に設定できます(初期値は20%)。
  • 停電時はモーターで作動する機器(掃除機、冷蔵庫、エアコン、洗濯機など)や運転開始時に大きな電流が流れる機器、アースを必要とする機器(温水便座など)は使用できない場合があります。 
  • 停電時に使用できる機器の動作時間については、各製品のカタログ値などを基に計算したものであり、動作を保証するものではありません。特に周囲温度によって消費電力が変わる機器(冷蔵庫など)では、使用可能時間が短くなることがあります。また、同時に使用できる機器は、各機器の仕様や使用状況などによって異なり、各機器の消費電力の合計1,500W以下でも動作しない場合があります。
  • 消費電力が短時間で大きく変動する機器(トースターなど)の使用時は蓄電池から放電されない場合があります。
  • 本商品の設置にはご家庭の契約電力に合わせてRPR(逆潮流検出用)センサー(100A用JH‐AS50/200A用JH‐AS51)、蓄電池ケーブルを別途購入いただく必要があります。また、ご使用には別途電力センサーや、ケーブル類が必要になる場合があります。
  • 掲載の写真・図表は説明の為のイメージです。

このページのTOPへ