


 |  |  |

ノイズが少なく、高音から低音まで聞き取りやすいので、クリアな音質で通話できる。

|
|  |

|  |  |  |  |



 |  |  |

通信周波数を高速で切り替え。子機での外線通話や子機間の内線通話が盗聴されにくい。

[2.4GHzデジタルコードレスのメカニズム]
コードレス電話の電波は屋外にも届くため、電波が届く範囲に同じ周波数の受信機がある場合、電話の内容をその受信機が受信してしまうことがあります。シャープのデジタルコードレスは、周波数ホッピング(高速切替)方式を採用することにより外線も内線通話も盗聴されにくくなっています。 | |

|  |  |  |  |



 |  |  |

子機どうしで双方向子機間通話や、外線と子機2台との3者通話もできる。



|  |  |  |  |

[デジタルコードレスに関するご注意]
■電波の干渉について
子機は2.4GHz(ギガヘルツ)の周波数帯の電波を利用しています。この2.4GHzの周波数帯を使用する機器(電子レンジや無線LAN機器など)がある環境では、子機で通話中に音声が途切れたり、他の機器に影響を与えることがあります。
■電波に関するご注意
●本機の使用周波数帯では、電子レンジなどの産業・科学・医療用機器のほか工場製造ラインなどで使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)ならびにアマチュア無線(免許を要する無線局)が運用されています。1.本機を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局が運用されていないことを確認してください。2.万一、本機から移動体識別用の構内無線局、または特定小電力無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、お客様ご相談窓口(フリーダイヤル0120-663-700)にご連絡ください。3.その他、本機から移動体識別用の特定小電力無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合など、何かお困りのことが起きたときは、お客様ご相談窓口(フリーダイヤル0120-663-700)にご連絡ください。
●子機は2.4〜2.4835GHzの全帯域を使用する無線設備です。移動体識別装置の帯域が回避不可能で、変調方式:FH-SS方式、与干渉距離:80mです。本機にはそれを示すマークが貼付されています。 | |

|