● |
ワイヤレスLANステーション/ワイヤレスLANカードは、電波法に基づく小電力データ通信システムの無線局の無線設備として、技術基準適合証明を受けています。従って、製品を使用する時に、無線局の免許は必要ありません。また、日本国内でのみ使用できます。 |
● |
ADSL、CATV回線をご利用の場合は、別途それぞれに対応したモデムが必要です。 |
● |
インターネット接続業者によっては、ルータ機能を使って複数台のパソコンをインターネット接続することを禁止している場合がありますので、ご利用のインターネット接続業者にご確認ください。 |
● |
利用環境地域について:ワイヤレスLANが届く範囲は屋外最大100〜250m/屋内最大35〜75mです。ただし、遮へい物の材質、設置場所、周囲の電波による影響やデータ転送速度など、使用環境によっては通信距離が短くなったり、通信できない場合があります。この機器の使用周波数帯は2.4GHzです。この周波数では電子レンジ等の産業・科学・医療機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局等(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。この機器の使用前に、近くに「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。万が一、この機器と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合には、速やかにこの機器の使用チャンネルを変更するか、使用場所を変えるか、または機器の運用を停止してください。 |
● |
Wi-Fiとは、Wi-Fi Allianceによる無線相互接続の基準をクリアし、他社製品との互換性を保証される製品に与えられるものです。 |