|
電源オフの状態で、クレードル※1にセットすれば、PC-MM1をデスクのPCの外付ハードディスクとして使用可能。入力は使い慣れたデスクのPCで行い、データはPC-MM1で一元管理。出かける前にデスクのPCからデータをコピーするといった手間もなく、外出先での必要なデータをそのまま持ち出せます。外出先から戻ってクレードル※1にセットすれば、PC-MM1で入力したデータは、デスクのPCですばやく呼び出し、活用できます。また、外出先などでは、DirectHD専用ケーブル(別売)で直接デスクのPCと接続できます。 |
 |
|
|
DirectHDについて、詳しくはこちらをクリック |
|
 |
|
|
※1 |
PC-MM1-H4E/H3Eはクレードル別売。 |
※2 |
別売のDirectHD専用ケーブルCE-CR02を使用しても、他のPCとのデータ連携を行えます。ただし、バッテリーの充電ができないなど、操作方法等はクレードルによる連携とは異なります。 |
※3 |
DirectHDで連携するPCの対応OSについて…Windows(R) 98SE/Me/2000/XPに対応していますが、すべてのPCでの動作を保証するものではありません。また、連携するPCには付属のリカバリCD-ROMディスク3から、クレードル活用ソフトをインストールする必要があります。 |
※4 |
Microsoft(R) Outlook(R) Expressのみ対応。 |
|
|
ハードディスクバックアップソフト「HD革命/BackUp Lite」を搭載。外出先での使用による万一のデータ破損に備えて、PC-MM1のハードディスク内のデータをフォルダ・ファイル単位で、デスクのPCに簡単にバックアップできます。(デスクのPCからPC-MM1にアプリケーションソフトをインストールすることはできません。※5)データの復元も、「HD革命/BackUp Lite」上からバックアップファイルを選択するだけで手軽に行えます。 |
 |
|
|
|
※5 |
アプリケーションソフトのインストールや付属のリカバリCDをご使用になるには、別売のCD/DVDドライブCE-DW02、CE-CW05、CE-CD02のいずれかが必要となります。 |
|
|
デスクではPC-MM1をクレードルに載せておけば、省スペースで収納でき、その間に自動充電。別売バッテリーを装着したままでもセットできるので、外出先から戻ってきたらすぐに充電が行えます。 |
|
|
USBコネクター(USB2.0準拠)で高速データ転送※6。 |
|
|
最大480Mbpsの高速転送が可能なUSBコネクター(USB2.0準拠)を2基装備。USB接続CD-R/RW&DVD-ROMドライブユニット(別売)などの周辺機器との接続時も、スピーディーかつ快適です。 |
|
|
※6 |
USB1.1にも対応。USB2.0対応の高速転送を利用するためには、連携するPC、周辺機器がUSB2.0に対応している必要があります。 |
|
|