| ※1 |
使用可能な増設用SDRAMボードについては、こちらの機種別ページにて動作確認機種をご案内しています。なお、新製品につきましては発売後、動作確認が取れ次第順次ご案内いたします。 |
| ※2 |
商品出荷時の初期設定は8MBになります。システムの設定により、16MBあるいは32MBへの切り替えが可能。 |
| ※3 |
ディザリング機能により実現。 |
| ※4 |
LCDと外部CRTで同時表示する場合、CRT表示は解像度に関係なく1,024×768ドットの信号が出力されます。同時表示を行う場合、CRTは1,024×768ドット表示に対応したものをご使用ください。 |
| ※5 |
一部キーピッチが短くなっている部分があります。 |
| ※6 |
1GB=10億バイトで計算した場合の数値です。 |
| ※7 |
Windows(R)のシステムから確認できるドライブ全体の容量は約27.9GBになります。 |
| ※8 |
シャープ製DVDビデオレコーダーで録画したDVDディスクの再生についてはこちらにて動作確認情報をご案内しています。なお、新製品につきましては、発売後、動作確認が取れ次第順次ご案内いたします。 |
| ※9 |
8倍速以上の速度での書換には、High Speed CD-RWメディアが必要です。 |
| ※10 |
CD-R/RWメディアへの記録中に、他のプログラムの割り込みなどが原因でデータ転送を妨げる場合に生じるバッファアンダーランエラーを防止するものです。 |
| ※11 |
3Dサウンドを楽しむためには、外部スピーカー(別売)の接続をおすすめします。 |
| ※12 |
56kbpsはデータ受信時で、送信時は33.6kbpsが最大値になります(いずれも理論上の最大値)。また、内蔵モデムはWindows(R) XP対応アプリケーションソフトでご使用いただけます。また、本体内蔵モデムについては日本国内仕様であり海外では使用できません。 |
| ※13 |
ワイヤレスLANやLANインタフェースを使用する場合は、システムの設定が必要になります。 |
| ※14 |
「エネルギー消費効率」とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 |
| ※15 |
社団法人電子情報技術産業協会の「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)」に基づいて測定した時間です。詳しい測定条件は、下記をご覧ください。また、実際の駆動時間は使用環境により異なります。 |