その後の技術革新により、当社の電卓は次のように“進化”していきました。
| 発売年 | 特長 | 大きさ (mm)  | 重量 | 価格 | 基本部品 | 
|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
世界初のオールトランジスタ電卓 <CS-10A>  | 幅 =420 奥行=440 厚さ=250  | 25kg | 535,000円 | トランジスタ(530個) ダイオード(2300個)  | 
![]()  | 
世界初のIC電卓(バイポーラIC使用) <CS-31A>  | 幅 =400 奥行=480 厚さ=220  | 13kg | 350,000円 | IC(28個) トランジスタ(553個) ダイオード(1549個)  | 
![]()  | 
世界初のLSI化電卓(電子ソロバン) <QT-8D>  | 幅 =135 奥行=247 厚さ= 72  | 1.4kg | 99,800円 | LSI(4個) IC(2個)  | 
![]()  | 
世界初のCOS化ポケット電卓 <EL-805>  | 幅 = 78 奥行=118 厚さ= 20  | 200g | 26,800円 | LSI(1個) 液晶ドライバ(2個)  | 
![]()  | 
初の太陽電池付電卓 <EL-8026>  | 幅 = 65 奥行=109 厚さ=9.5  | 65g | 24,800円 | フィルム キャリア方式LSI(1個)  | 
![]()  | 
世界初のカード・タイプ電卓 <EL-8130>  | 幅 = 68 奥行=124 厚さ= 5  | 65g | 8,500円 | フィルム キャリア方式LSI(1個)  | 
![]()  | 
世界初の1.6mm超薄型カード電卓 <EL-8152>  | 幅 = 54 奥行= 96 厚さ=1.6  | 36g | 7,900円 | フィルム キャリア方式LSI(1個)  | 
![]()  | 
究極の“薄型電卓” <EL-900>  | 幅 =85.5 奥行= 54 厚さ=0.8  | 11g | 7,800円 | フィルム キャリア方式LSI(1個)  |