SHARP
 
  新JIS年間消費電力量について


 
年間消費電力量は、JIS C 9801(2006年版)で決められた測定方法と計算方法において得られた値を表示しております。
 
使用時の消費電力量は、設置の仕方、各庫内の温度設定、周囲温度や湿度、ドア開閉頻度、新しく入れる食品の量や温度、使い方等により変動する場合があります。

  消費電力量測定方法

 
冷気自然対流方式の場合は、扉開閉は行わない。
 
その他の消費電力量測定中の条件(冷気強制循環方式)の変更:より使用実態に近い状態で消費電力量を測定するため、冷蔵室及び冷凍室それぞれの容積に応じて水の入ったペットボトルなどを入れたり、自動製氷機能、脱臭機能等の付加機能を作動させることにしました。


 
新旧JIS年間消費電力測定方法の主な違い

新測定方法は、旧測定方法に比べてより使用実態にあった測定方法になるため、冷蔵庫のJIS年間消費電力量の表示値が従来より大きくなります。

  消費電力量測定方法

 
上記は、冷気強制循環方式(ファン式)の冷蔵庫の場合で、冷気自然循環式(直冷式)はドア開閉がないなど大きく異なります。


  close