■機能一覧
機能 赤文字はシャープの特長機能です。 | 親機 | 子機(受話子機) | |||||
電 話 機 能 |
基 本 機 能 |
液晶表示(バックライト付き) *ビューエリアのサイズ(液晶パネルの大きさ)です。 |
3.9型* | 漢字3行 | |||
DECT 1.9GHz方式 | ● | ||||||
手書き機能(ファクス送信/返信、メモ) | - | ||||||
親機コードレス | ● | ||||||
液晶&音声操作ガイド | ● | ||||||
音量大ボタン/特大受話音量 | ●/● | ●/● | |||||
着信(呼出)音色切替 | 9種類 | 10種類 | |||||
着信(呼出)音量切替 | 5段階・切 | 5段階・切 | |||||
受話音量切替/送話音量切替 | - | 10段階/3段階 | |||||
デジタルスピーカーホン※1/オンフックダイヤル | -/● | ●/● | |||||
電話帳機能/おしゃべり電話帳 | 漢字100人×1番号/● | 漢字100人×1番号/- | |||||
電話帳転送 | 親機←→子機←→子機 | ||||||
ワンタッチダイヤル | ●(3件) | ●(2件) | |||||
再ダイヤル(記憶件数) | ●(20件) | ●(10件) | |||||
ダイヤルライト | ●(受話子機を除く) | ||||||
停電時通話 | -※2 | - | |||||
デカ文字着信(文字サイズ切替)※3 | ● | - | |||||
不在着信お知らせ(通信通知)※3 | ● | ||||||
ドアホン・テレビドアホン対応 | - | - | |||||
壁掛け対応 | - | - | |||||
保留メロディ | ビューティフル・ドリーマー | ||||||
おやすみモード※4/モーニングコール(アラーム) | ●/- | ||||||
キーロック機能 | ● | ● | |||||
サ | ビ ス 対 応 機 能 |
ナ ン バ | ・ デ ィ ス プ レ イ 対 応 機 能 ※6 |
ナンバー・ディスプレイ対応※5※6/ キャッチホン・ディスプレイ対応※5※6 |
●/● | ●/● | |||
着信鳴り分け | ● | ● | |||||
着信記録&コールバック | ●(20件) | ●(20件) | |||||
あんしんLED(親機のみ) | ● | ||||||
誰から/誰あて/どこからコール※7※8 | ●/●/● | ||||||
非通知お断り※9※10/特定番号お断り※10 | ●/●(250件) | ||||||
表示圏外お断り※10/公衆電話お断り※10 | ●/● | ||||||
追加番号(マイナンバー)サービス対応※11 | ● | ||||||
携帯とくとくダイヤル | ● | ||||||
スマートフォン連携 | スマホコネクト | - | |||||
ケータイ電話帳取り込み | - | ||||||
あ ん し ん 機 能 |
聞いてから応答 | ● | ● | ||||
お名前確認ボタン | ● | - | |||||
戻って録音※12 | ●(15分) | ●(15分) | |||||
今から録音(通話録音)※12/警告してから録音/メモ録音 | ●/●/● | ●/●/- | |||||
SD自動録音 | - | ||||||
選んで着信(限定着信)※13 | ●(30件) | ||||||
迷惑電話拒否機能 | チャイム/メッセージ/録音 | ||||||
コ | ド レ ス 機 能 |
内線通話(親子/子機間)/保留・転送※14 | ●※15/●※15 | |||||
双方向子機間通話 | ●(子機・受話子機間も可能) | ||||||
内線リモート※16 | ● | ||||||
子機連続通話/連続待受(充電完了時間:10時間) | 子機:約8時間/約200時間 受話子機:約5時間/約150時間 |
||||||
留 守 番 機 能 |
デジタル留守録※17 | 本体 | 約15分※18/30件 | ||||
SDメモリーカード | - | ||||||
自作応答メッセージ(1種類)/外線リモート※19 | ●/● | ||||||
フ ァ ク シ ミ リ / コ ピ | 機 能 |
記録紙サイズ/記録有効幅/読み取り有効幅 | A4カット紙〈普通紙記録(熱転写方式)〉/幅:205mm/A5(148mm)~A4(205mm) | |||||
見てからプリント | - | ||||||
メモリー受信※20 | 本体 | ●(約52枚/30件)※21 | |||||
SDメモリーカード | - | ||||||
記録紙セット枚数/原稿連続自動給紙枚数※22 | 15枚/5枚 | ||||||
おまかせ送受信※23 | ● | ||||||
ファクス優先機能(着信音を鳴らさずにファクスを受信)※24 | ● | ||||||
コピー機能 | ● |
※1 通話時のスピーカー音量は、5段階で切替可能。
※2 外部接続端子はありません。
※3 ナンバー・ディスプレイの契約が必要です。親機電話帳登録者のみです。
※4 電話は着信音を鳴らさず留守応答。ファクスも音を鳴らさずメモリー受信します。
※5 漢字表示、カナ表示対応の親機または子機では、電話帳の登録をすると名前を表示します。電話帳の登録をするときに、市外局番の前などに他の番号や*#などの記号を付け加えると名前表示しません。
※6 ご利用にはNTT東日本・NTT西日本へのお申し込みお申し込み及び月額使用料、工事費が必要となります。
(詳しくは、お近くのNTT東日本・NTT西日本にお問い合わせください)
(詳しくは、お近くのNTT東日本・NTT西日本にお問い合わせください)
※7 誰からコールで名前を呼び出すときは、通常の着信音(プルルル…)になります。(着信音の変更はできません)
※8 誰からコール/誰あてコールは親機電話帳登録者のみ。
※9 お断りメッセージを設定した場合、「この電話はお受けすることはできません。おそれいりますが電話番号の前に186を付けてダイヤルするなど、番号を通知しておかけ直しください」と応答します。
※10 留守応答できません(お断りメッセージのみ)。
※11 NTT東日本・NTT西日本のひかり電話「追加番号(マイナンバー)」サービスやモデムダイヤルインサービスを利用します。
ご利用には、NTT東日本・NTT西日本へのお申し込み及び月額使用料、工事費が必要となります。
ご利用の際は、本機のモデムダイヤルイン機能の設定が必要です。
また、本機能を利用する場合は、NTTの各種サービスがご利用になれない場合や、一部制約を受けることがあります。
接続する機器によっては、本機能を利用できない場合があります。
(詳しくは、お近くのNTT東日本・NTT西日本にお問い合わせください)
ご利用には、NTT東日本・NTT西日本へのお申し込み及び月額使用料、工事費が必要となります。
ご利用の際は、本機のモデムダイヤルイン機能の設定が必要です。
また、本機能を利用する場合は、NTTの各種サービスがご利用になれない場合や、一部制約を受けることがあります。
接続する機器によっては、本機能を利用できない場合があります。
(詳しくは、お近くのNTT東日本・NTT西日本にお問い合わせください)
※12 同一通話内で、戻って録音・今から録音(通話録音)のどちらか一方を録音できます。
※13 ナンバー・ディスプレイ契約時。おやすみモード設定時。
※14 親機←→子機で呼出して会話したり、受けた電話を親機←→子機、子機←→子機の間で転送できます。
※15 親機←→子機間ではできませんが、受話子機←→子機間、子機←→子機間は可能です。
※16 子機で留守録確認ができます。ファクスの場合は受信スタートもできます。
※17 留守録音、戻って録音、今から録音(通話録音)、メモ録音の件数を合わせた最大件数です。これらの録音機能とファクスのメモリー受信は同じメモリーを使用するため、他でメモリーの使用がある場合は減少します。
※18 留守録音の1件あたりの最大録音時間は2分です。(30秒/1分/2分で切替ができます。)
※19 外出先から留守録内容を聞くことができます(呼出回数で留守録の有無がわかる「トールセーバー」付き)。
※20 留守録音、戻って録音、今から録音、メモ録音とファクスのメモリー受信は同じメモリーを使用するため、他でメモリーの使用がある場合は減少します。
※21 4判700文字程度のモノクロ原稿(独自)を、標準的画質(8×3.85本/mm)で保存したときの枚数。
※22 いずれも記録紙排出方向:背面、原稿排出方向:前面です。
※23 相手機からのファクス自動送信音・ファクス自動受信音が検出できない場合は、おまかせ送受信は働きません。また、留守設定時や在宅モード時に自動着信したときも、相手機からのファクス自動送信音が検出できない場合は自動受信しません。
※24 電話の場合は、こちらが不在でも相手側に通話料金がかかります。おやすみモード中に設定すると、選んで着信番号に登録された相手からのみ機能が働きます。
■仕様一覧
外形寸法 [幅×奥行×高さ/約mm、受話器除く、アンテナ除く] |
親機:319×190×88 (記録紙トレイ伸長時は319×256×279) |
|
受話子機:50×29×176 子機:49×28×176 充電器:93×76×27 |
||
質量 [子機は充電池含む] |
親機:約2.4kg | |
受話子機:約145g/ 子機:約132g/ 充電器:約132g |
||
消費電力 | 最大/待機時 | 親機:約90W/約2.5W*1 |
子機急速充電時 | 約0.9W | |
子機待機時*2*3 | 約0.6W |
*1 バックライトまたは液晶ディスプレイ消灯時。
*2 充電器に子機をのせた状態で測定。
*3 バックライト消灯時。