![]() |
![]() ![]() ![]() |
ブリタニカが230年余りにわたって培ってきた知識と情報を引きやすさに重点を置いて簡潔にまとめた「小項目事典」全6巻と「現代用語事典」1巻の計7巻を再編集した事典です。 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
画像から探す |
書籍版「大辞林 第三版」に約1万4千項目を増補。一部の見出し語に類語の情報も表示。類語の意味もそこから簡単に調べられます。植物、動物、鳥類、虫類などのカラー画像に加え、文字ではなかなか説明しづらいクラシックの名曲や鳥・虫・動物の鳴き声などを聞いて確認できる「音声図鑑」も収録しています。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
第3版から大きく改訂され、新語や新語義を多数追加。 ネイティブ音声約50,000語を収録。 | ![]() |
|
||||||
![]() |
![]() |
百科事典 |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
ブリタニカが230年余りにわたって培ってきた知識と情報を引きやすさに重点を置いて簡潔にまとめた「小項目事典」全6巻と「現代用語事典」1巻の計7巻を、再編集した事典です。 © 2007 Britannica Japan Co., Ltd./Encyclopædia Britannica, Inc. ※ 2007年4月度版を収録しています。「ブリタニカ国際大百科事典 Quick Search Version」はブリタニカ国際大百科事典の「小項目事典」6巻と「現代用語事典」1巻を再編集した電子版のコンテンツで、「世界の国」「日本の都道府県」「世界遺産」「世界の人名」「世界の動物」「その他」の6つのトピックスを含んでおります。書籍版は現在刊行されておりません。 |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国語 |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
「スーパー大辞林 3.0」は、書籍版の「大辞林 第三版」に約1万4千の新項目を増補して、総収録語数25万2千項目とした電子版の国語辞典です。書籍版の「大辞林 第三版」は、これまでの第二版に新項目・新語義を大幅に追加、また語義解説は初版以来大好評の「現代語義優先方式」を徹底させました。類書中唯一のアクセント表示をはじめ、同音語・類義語の使い分けや誤用の解説の新設、夏目漱石など近代作家からの用例の増強など、さらに使いやすく信頼性の高い辞典になりました。(図、表、付録は除く) ●逆引き検索にも対応しております。 ※「スーパー大辞林 3.0」は書籍版に2007年3月現在のデータ・項目を改訂および追加収録した電子版のコンテンツであり、書籍版は刊行されておりません。 |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
逆引きスーパー大辞林 3.0と5種類〈人名、地名、作品名、季語、慣用句〉の、「分野別小辞典」は、スーパー大辞林 3.0のデータを元に編集された電子版の辞書機能であり、書籍版は刊行されておりません。 |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
漢字の意味や成り立ちに詳しい漢和辞典。「語法」が分かりやすく整理された「改訂新版 漢字源」にもとづいて編集し、JIS第1水準と第2水準の6,355文字と豊富な熟語を収録しています。 ※書籍版「改訂新版 漢字源」にもとづいて「漢字源 JIS 漢字版」として編集したものです。 |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
DVD、GDP、モバイル・・・そんなカタカナ語や英語の略語が、うろ覚えでも簡単に調べられます。(図、表、付録は除く) |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
漢字一字からでも、その漢字の入った四字熟語が探せます。文例、関連した言葉、反対句なども収録。(図、表、付録は除く) | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
スピーチ、挨拶などに使ってみたい故事ことわざ。使用シーンや読みなどから検索できます。(図、表、付録は除く) | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
知って役立つ「語源」・あやふやな「意味」を再確認。暮らしの中の「日本語」を再発見できる知識百科です。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
英語・英会話 |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
全世界で愛用されているオックスフォード現代英英辞典最新の第7版(2005年度改定)を収録。第6版から掲載語彙を大幅に増加。さらに英米のコーパスから生きた85,000の用例を掲載。学習基本語彙3000語(Oxford 3000)で、わかりやすく単語を説明した、使いやすい学習者向け辞書。アメリカ英語の用例も豊富に取り込み、アメリカ英語とイギリス英語の相違も記載。(図、表、付録は除く) Oxford Advanced Learner's Dictionary seventh edition © Oxford University Press 2005 |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
「語法のジーニアス」として好評の辞典の最新版。初版以来20年目にして最大規模の改訂を実施。語義区分やその順序、語法解説を、英語の現在の使用実態に基づいて徹底検討し,用例も全面的に見直した。新語・新語義も多数収録。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
充実した語法情報・使い分け情報で英作文の迷いをスムーズに解決する、和英辞典の進化形。強力改訂第2版!(図、表、一部の付録は除く) | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
英語のスペルがわからなくても、聞いたとおりのカナで引ける英和辞典。聞こえたとおりのカナで引けるようにカナの空見出しをたくさん立て検索しやすくした。よく使うカタカナ語がどういうスペルになるかも調べられて便利。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
日本人が最も注意を要する英単語を厳選して収録。微妙なニュアンスの違いによる使い分けを実例と共に解説。日本語からも英語からも引けます。(図、表は除く) | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
キーワードで引けるビジネスレターの表現集。手紙文のほか、Eメール、ファックスの実例も豊富に収録。英文レターの読み書きに大活躍。(図、表は除く) | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
プライベートにもビジネスにも即使える約200場面の英文手紙例文を収録。英文Eメール例も収録しています。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
日常生活の中での「とっさのひとこと」を、生活場面ごとに分けて収録した英会話表現集。場面別の検索に加え、日本語・英単語からのキーワード検索もできます。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旅行 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
行動別、場面別分類の2つのアプローチから目的の会話を検索します。約1,460例を収録しています。
※「トラベル英会話」は電子版のコンテンツであり、書籍版は刊行されておりません。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
地球に残された貴重な世界遺産の数々。メジャーなものから、あまり知られていないけど、ぜひ見ておきたいものまで、エイビーロードが厳選した100の世界遺産を6つのテーマに分けて紹介します。さあ、あなたはどこから出かけますか?
※「世界遺産100選」は電子版のコンテンツであり、書籍版は刊行されておりません。 ![]() ![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
一度は訪ねてみたい「日本の世界遺産」。縄文杉が神々しくそびえる屋久島などの自然遺産と、京都金閣寺に代表される文化遺産を、全物件とも写真入りで詳しく紹介。 ※「日本の世界遺産」は電子版のコンテンツであり、書籍版は刊行されておりません。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビジネス |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
ビジネス文書からプライベートなメールまで、好印象をもたれるeメールの書き方を文例ごとに収録しています。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
普段何気なく使っているビジネス用語でも、意外と正確な意味を知らないことがある。本書はビジネスシーンで最低限必要なキーワードを基本用語から最新用語まで厳選し、コンパクトにまとめた一冊。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
今さら他人には聞けないし、ちまたのマナー読本を読んでも実用的な知識がすぐに出てこない、こんな悩みにすばやく対応。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
能力開発 |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
「物忘れが多い」「人の名前が思い出せない」そんな人はすぐ実行。最新の脳科学研究から生まれた東北大学 川島教授著「脳を鍛える大人の計算ドリル」の電子辞書版。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
人間の脳は刺激を与え、鍛えることでレベルアップが可能になる――脳のチカラを呼び覚ます!ゲーム感覚で楽しみながらできるIQテスト!! | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
読めそうなのに読めない漢字は多いもの。楽しみながら漢字力をアップさせる本。漢字にまつわる楽しいコラムも充実。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
読めそうで読めない漢字だけでなく、書けそうで書けない漢字や日常の漢字の意外な知識を紹介する、遊んで得する本。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
漢字でしりとり!同じ漢字でも、読みも意味も、必ずしも同じとは限りません。どこまで続けて読めますか? | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
つい間違ってしまいそうな言葉を択一で端的に見直してみましょう。漢字パズルやことわざ問題なども満載。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
ふだん何気なく使っている日本語でも、自分では間違いに気がつかないもの。他人に指摘されてあわてる前に、あなたの日本語力を確認。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
健康 |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
安心と信頼の内容で、累計445万部を記録する超ロングセラーの最新版。応急手当や病気の解説、健康情報などを収録した家庭向けの医学書です。わかりやすくイラストや表も収録。(一部データは除く) | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
処方薬の効能、注意すべき副作用・相互作用などがすぐにわかります。発行から21年、累計240万部の実績と信頼の1冊です。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生活 |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
地震・台風・集中豪雨など、自然災害から身を守るための心掛けや対策を、わかりやすく解説。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
お祝い、お断りなどの目的や相手に応じた手紙の文例を項目別に簡単に調べることができます。 ※「手紙文例集」は電子版のコンテンツであり、書籍版は刊行されておりません。 |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|
挨拶や自己紹介などシーン別にスピーチ文例が調べられます。 ※「スピーチ文例集」は電子版のコンテンツであり、書籍版は刊行されておりません。 |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
※1 | 「コンテンツ」とは、情報の中身・内容を指す言葉です。当社では電子辞書に収録している辞書や辞書以外の書籍および電子版のデータを示す総称として用いています。逆引きスーパー大辞林 3.0と5種類の分野別小辞典はコンテンツ数には含みません。 |
※2 | 2007年4月度版を収録しています。「ブリタニカ国際大百科事典 Quick Search Version」はブリタニカ国際大百科事典の「小項目事典」6巻と「現代用語事典」1巻を再編集した電子版のコンテンツで、「世界の国」「日本の都道府県」「世界遺産」「世界の人名」「世界の動物」「その他」の6つのトピックスを含んでおります。書籍版は現在刊行されておりません。 |
※3 | 「スーパー大辞林 3.0」は書籍版に2007年3月現在のデータ・項目を改訂および追加収録した電子版のコンテンツであり、書籍版は刊行されておりません。 |
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |