人気のパーティーゲームアプリおすすめ4選!大人数で盛り上がろう!

今、複数人で遊べるゲームアプリがとても人気です。友達同士で盛り上がれるのが魅力の1つで、本格的なルールで対戦するものから、手軽にワイワイと遊べるものまで様々です。
今回は、スマホを持ち寄って遊べるゲームだけでなく、スマホ1台で複数人が遊べるゲームも合わせて、オススメのパーティーゲームアプリを4つ紹介します。自分たちに合ったゲームを選んでみんなで盛り上がってください!
目次
イラストチェイナー - 絵しりとりオンラインお絵かきゲーム

言葉ではなく、絵でしりとりをするゲームです。絵を描いたあとに自分が何の絵を描いたのかを入力して、次の人にパスします。次の人は、前の人が描いた絵だけを頼りに続く言葉を考えます。
前の人が何を描いたのか分かったとしても、自分が思いついたものを上手く絵にする技術も必要です。
オンラインとオフラインの両方に対応しています。オンライン対戦では制限時間があるので、焦って変な絵になってしまう場面もあるなど、見どころ満載です。

画像のお題は「わ」から始まって「て」で終わるというもので、序盤はとりあえず、しりとりになっていれば大丈夫です。
しりとりではあるものの、「ん」がついてもゲームが続行される特殊なルールを採用しています。「ん」がついた場合、その1文字前の文字から続けることができます。
例)ラーメン → メンマ
絵を描くのが上手な人も、そうではない人も楽しめます。スマホ1台でも、スマホを持ち寄っても遊べるので、大勢で盛り上がりましょう。
また、1台のスマホをシェアしてプレイするのであれば、大きな画面の端末が最適です。
対応OS:Android・iOS
人数:2人以上
必要端末数:1台(オンライン接続すれば各自の端末でプレイすることも可能)
ワードウルフ決定版「新・人狼ゲーム」無料アプリ

「ワードウルフ」とは、参加者がお題について雑談をして、「みんなとは違うお題」を与えられた少数派のプレイヤー(狼)を見つけ出すというゲームです。特徴が人狼ゲームに似ているので、「ワード人狼」と呼ばれることもあります。
お題は2種類用意されており、市民チームには「多数派のお題」、ワードウルフには「少数派のお題」が自動的に振り分けられます。
お題が振り分けられた段階では、自分が市民チームに属しているのか、ワードウルフなのかは分かりません。
用意されているお題は1,000問以上で、「りんご」と「なし」、「ハサミ」と「包丁」、「唐辛子」と「タバスコ」などいずれも共通点があるものばかり。
初心者向けの機能も搭載しているので、初めてワードウルフをプレイする人も安心してプレイできます。
また、「神役職」と呼ばれる役職も存在します。ゲームには参加しませんが、お題やワードウルフの人数、誰をワードウルフにするのかなど、ゲームを左右する項目を自由に決定することができます。
ワードウルフ側には、ワードウルフだとバレた場合でも、市民チームのお題を当てれば逆転勝利となる「大逆転ルール」という面白いルールも存在します。
対応OS:Android・iOS
人数:2人以上
必要端末数:1台(オンライン接続すれば各自の端末でプレイすることも可能)
机でボウリング

端末1台で4人まで一緒に遊べるボウリングゲームです。画面をタッチして、下に引っ張ることで威力や方向を調整してピンを倒します。ルールは通常のボウリングと同じです。
練習モードや対戦モードだけでなく、様々なギミックのステージが用意されたチャレンジモードもあります。
さらにはカーブボールも投げることができるので、技術次第でスプリットしたピンも倒すことができます。通信対戦で全国のプレイヤーと対戦することもできるので、技術を磨いてもいいでしょう。
すべてのピンを倒すというオーソドックスなルールから、狙ったピンを倒すことが目的の応用ルールなどが搭載されており、リアルのボウリングが苦手な方でも手軽に遊ぶことができます。
アプリがサクサク動くスマホでプレイすると、爽快感を得られますよ。
対応OS:Android・iOS
人数:1〜4人
必要端末数:1台(オンライン接続すれば各自の端末でプレイすることも可能)
Kezako: ミステリー画像

パネルで隠された画像に何が写っているのかを当てるだけの簡単なゲームです。
ルール説明がなくても、その場の全員が参加できるので複数人で遊ぶパーティーにぴったりです。
問題は何種類もあり、アップデートで新しい画像が定期的に追加されているので飽きる心配もありません。さらには、ルーレットを回すことで隠されている部分が変わる特殊な問題もあるのが楽しいです。
画像を綺麗に表示できるスマホがあると、よりゲームを楽しむ事ができますよ!!
まとめ
今回は複数人で遊べるオススメのパーティーゲームアプリをご紹介しました。どのゲームもルールがシンプルなので、すぐに場を盛り上げることができます。短時間で決着がつくので、ちょっとの隙間時間でプレイするのにもぴったり。
また、みんなで1台のスマホで遊ぶなら、長時間電池持ちするスマホが安心です。スマートフォンAQUOSの最新モデルAQUOS sense6もぜひチェックしてみてください!
おすすめ!最新スマホ2選
■ 洗練と革新のフラッグシップ「AQUOS R7」

リアルを写す、リアルに映す。洗練と革新のフラッグシップ「AQUOS R7」が新登場。
1インチイメージセンサーを搭載したライカカメラ社監修のカメラがさらに進化しました。
ディスプレイは、1Hz-240Hzで駆動※1する「Pro IGZO OLED」を採用。
AIによる超解像技術やフレーム補間により、高精細でよりなめらかな表示を楽しめます。
また、5G通信もアップグレード!
AQUOS史上最高速※2を実現しました。
30分のアニメ動画シリーズ20話分を10秒以内にまとめてダウンロード※3することができます。
▼AQUOS R7 をさらに詳しくチェック!
https://jp.sharp/k-tai/22summer/#content-r7
■ 快適な使い心地のカジュアルスマホ「AQUOS wish2」

“シンプルで飾らない”ライフスタイルに寄り添う「AQUOS wish」シリーズの第2弾です。
「Snapdragon® 695 5G mobile platform」を搭載し、さらに滑らかで快適な使い心地に。 また、GoogleTM の最新OS AndroidTM 12に対応しています。
防水・防塵・耐衝撃に対応しているほか、2年間で最大2回のOSのバージョンアップもサポート。
さらに、筐体に再生プラスチック材を35%使用。紙の使用量を削減した薄型パッケージと合わせて環境にも配慮しました。
あんしんして長く使いたい方に、おすすめの1台です。
▼AQUOS wish2 をさらに詳しくチェック!
https://jp.sharp/products/aquos-wish2
- ※1 アプリをゲーミング登録することにより、毎秒120回の表示更新に連動して間に黒画面を挿入。オフ時(毎秒60回、表示状態が変化)の4倍となる毎秒240回の表示状態の変化を実現。また、表示の条件や状態によって、リフレッシュレートの範囲は変化します。
- ※2 スマートフォンの最大アップロードスピードスペックとして。
- ※3 1話30分の高画質動画(0.3GB)を20話分、計6GBで算出。