スマホやPC画面をキャプチャー(録画)したいとき、「やり方が分からない」「どのようなツールが使えるの?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

方法は様々ありますが、ひとつはキャプチャーソフトを使用する方法です。今回は複数あるキャプチャー専用ソフトの中でも、よく利用されている「Bandicam(バンディカム)」について紹介します。

  • Bandicamの特長
  • Bandicamでできること
  • Bandicamの「無料版」と「有料版」の違い
  • Bandicamのメリット
  • Bandicamを使用するときの注意点

について解説しますので、参考にしてみてください。

目次

  1. Bandicam(バンディカム)の特長
  2. Bandicam(バンディカム)でできること
  3. Bandicam(バンディカム)の「無料版」と「有料版」の違い
  4. Bandicam(バンディカム)のメリット
  5. Bandicam(バンディカム)を使用するときの注意点
  6. まとめ

Bandicam(バンディカム)の特長

Bandicam(バンディカム)は、PCの画面を高画質で録画できるキャプチャーソフトです。

画面の録画だけでなく、マイク音声の録音にも対応しているため、自身の声を動画内に入れることもできます。

また、スマホやゲーム機などの外部デバイスの映像をPCに取り込んだり、録画したりすることも可能です。

Bandicam(バンディカム)でできること

Bandicam(バンディカム)でできることは、以下の4つです。

  • スマホ画面の取り込み・録画
  • PC画面の録画
  • PCゲームの録画
  • 外部デバイスの映像の取り込み・録画

詳しく解説していきます。

スマホ画面の取り込み・録画

Bandicamの「デバイス録画モード」を使えば、スマホの画面を、高画質で取り込み・録画することができます。

ただし、スマホの画面を取り込むには、以下の機器やツールが必要になります。

  • HDMI接続のキャプチャーボード
  • MHLケーブル
  • HDMIケーブル
  • ミラーリングアプリ

スマホ自体の録画機能を利用することもできますが、動画を編集する場合、PC画面を直に録画すれば、動画データをPCに移す作業が減り、編集作業をスムーズに行うことが可能です。スマホのデータ容量を気にしなくて良いのもメリットと言えるでしょう。

キャプチャーボードについて詳しくはこちらをご覧ください。

また、配信などで長時間スマホを使用するなら、電池が長持ちするスマホながら充電をしてもバッテリーの劣化を抑えるスマホがおすすめです。

スマホ画面をPCに取り込んだ際の様子

PC画面の録画

Bandicamの「画面録画モード」を使えば、PC画面を高画質で録画することができます。

PC画面を録画する際は、画面全体だけでなく、「画面の一部分のみ」を録画することも可能です。

また、Bandicamの「リアルタイム描画機能」を使えば、録画中の画面に図形や線などを書き込むこともできます。

PCゲームの録画

Bandicamでは、PCのオンラインゲームを「最大4K・480fps」で録画することができます。PCにマイクを接続すれば、ゲームの音声と一緒に、自身の声を録音することも可能です。また、Bandicamで録画した動画は、エンコードなしで「YouTube」に投稿することもできます。

外部デバイスの映像の取り込み・録画

Bandicamの「デバイス録画モード」では、スマホ以外にも、タブレットやゲーム機、WEBカメラといった外部デバイスの映像を画面に取り込み、録画することができます。

ただし、外部デバイスの映像を取り込む際も、以下のツールが必要です。

  • 内蔵型/外付け型のキャプチャーボード
  • MHLケーブル(タブレットのみ)
  • HDMIケーブル

Bandicam(バンディカム)の「無料版」と「有料版」の違い

Bandicam(バンディカム)の無料版では、PCやスマホなどの画面を「最大10分間」しか録画できません。また、動画内にBandicamのロゴが入ってしまいます。
一方、有料版ではロゴなしの録画を、時間の制限なく行うことが可能です。

ただし、Bandicamの有料版は1つのライセンスにつき、1つのPCにしか導入できません。したがって、有料版を複数のPCで使いたい場合は、使用するPC台数分のライセンス購入が必要です。

Bandicam(バンディカム)のメリット

Bandicam(バンディカム)のメリットは、以下の5つです。

  • スマホの画面を録画・撮影できる
  • スマホとマイクの音声を別撮りできる
  • シンプルで使いやすい
  • 高画質・低負荷で録画できる
  • 商用利用ができる

下記では、Bandicamの5つのメリットについて、詳しく解説していきます。

スマホの画面を録画・撮影できる

Bandicamでは、PCの画面だけでなく、スマホの画面を録画・撮影することができます。

PCとマイクを接続すれば、動画内に自身の声を入れることも可能です。

そのため、スマホの画面を録画したい人や、スマホゲームの実況動画を作りたい方におすすめです。

高画質・低負荷で録画できる

Bandicamは「4K・480fps」に対応しています。

また、キャプチャーソフトによっては、録画中のPCに負荷をかけてしまう場合があります。
PCに負荷がかかると遅延が発生してしまうため、ゲームを快適にプレイできなくなってしまいます。
Bandicamは録画中のPCにかかる負荷が少ないのも特長です。

せっかく高画質でスマホ画面を録画するなら、10億色の鮮やかなディスプレイのスマホを利用すると良いでしょう。

シンプルで使いやすい

Bandicamでは、難しい設定や操作をせずに、PCやスマホなどの画面を録画することができます。

たった3ステップだけで録画をすることが可能です。

  1. ①録画方法・範囲を選択する
  2. ②RECボタンをクリックし、録画を開始する
  3. ③RECボタンを再クリックし、録画を終了する

商用利用ができる

キャプチャーソフトによっては、「商用利用」が許可されていない場合があります。商用利用とは、製品やサービスを用いて、利益を得る行為のことです。

Bandicamの有料版は商用利用が許可されていますので、Bandicamで撮影した動画を通して、YouTubeなどで広告収入を得ることが可能です。

ただし、無料版は商用利用が許可されていないため注意が必要です。

Bandicam(バンディカム)を使用するときの注意点

Bandicamを使用するときは以下の点に注意しましょう。

  1. ①Macでは使用できない
  2. ②録画モードによっては遅延が発生することがある

まとめ

Bandicam(バンディカム)を使えば、スマホやPCなどの映像を高画質で録画することができます。
また、PCにマイクを接続すれば、録画中に自身の声を入れることもできるため、ゲーム実況動画を作りたい方にもおすすめです。

Bandicamを使って、スマホゲームやPCゲームの録画や実況・配信をぜひ試してみてください。

おすすめ!最新スマホ2選

■ 高次元バランス + クラス超カメラ「AQUOS sense7」

AQUOS sense7

「AQUOS sense7」は、シリーズ最大の特長である1週間※1の電池持ちはそのままに、カメラ性能が飛躍的に向上し、撮影体験がさらに楽しめるようになりました。

従来機「AQUOS sense6」と比べて約66%大型化したイメージセンサーと、「AQUOS R7」のカメラの高画質化技術を応用した新画質エンジン「ProPix4」を搭載。ノイズを抑え、繊細な質感まで撮影できます!

▼AQUOS sense7 をさらに詳しくチェック!
https://jp.sharp/k-tai/22winter/#content-a

■ プレミアムな映像とサウンドで動画がもっと楽しめる「AQUOS sense7 plus」

AQUOS sense7plus

動画のためのスマホ「AQUOS sense7 plus」が登場!

最大5倍の動画フレーム補間技術※2と240Hz駆動※3のIGZO OLEDによる、なめらかでクリアな映像を楽しめます。

また、スマートフォンAQUOS史上最高※4のサウンドを実現!
大口径・大振幅のステレオスピーカーの搭載に加え、左右の音が干渉しないよう、スピーカーを本体内部の機構から独立させたBOX構造を採用しました。

▼AQUOS sense7 plus をさらに詳しくチェック!
https://jp.sharp/products/aquos-sense7-plus/

  • ※1 通話やメッセージの送受信を中心に、1日あたり約1時間の利用と約23時間の待機時間を想定した独自基準に基づく試算値です(シャープ調べ)。ゲームや動画視聴など、実際の利用状況によって短縮される場合があります。
  • ※2 フレームレートを120fpsに補間。24fpsの動画の場合、5倍となります。
  • ※3 アプリをゲーミング登録することにより、毎秒120回の表示更新に連動して間に黒画面を挿入。オフ時(毎秒60回、表示状態が変化)の4倍となる毎秒240回の表示状態の変化を実現。表示の条件や状態によって、リフレッシュレートの範囲は変化します。
  • ※4 スマートフォンAQUOSのスピーカー再生時の平均音圧、低音域の平均音圧、再生可能帯域幅の大きさにおいて。

この記事をシェアする