ブックタイトルデジタル複合機 MX-M266FV/MX-M316FV/MX-M356FV/MX-M316GV かんたん操作ガイド
- ページ
- 75/116
このページは デジタル複合機 MX-M266FV/MX-M316FV/MX-M356FV/MX-M316GV かんたん操作ガイド の電子ブックに掲載されている75ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは デジタル複合機 MX-M266FV/MX-M316FV/MX-M356FV/MX-M316GV かんたん操作ガイド の電子ブックに掲載されている75ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
デジタル複合機 MX-M266FV/MX-M316FV/MX-M356FV/MX-M316GV かんたん操作ガイド
73大量の原稿を一度にまとめて送信する(大量原稿モード)コンピューターのデータをファクス送信する(PC-Fax)ほかにもこんな機能があります? 受信したファクスのデータをネットワークアドレスに転送する(受信データのネットワーク転送設定)+ 操作ガイド 4. ファクス「ファクスの受信について」? 時刻を決めて送信する(時刻指定通信)? 送信操作を登録して使用する(プログラム)? 通信結果表のプリント設定を変更して送信する(通信結果表)? 発信元情報を付けて送信する(発信元印字)? 発信元情報を一時的に変更する(発信元選択)? 大きさの違う原稿をまとめて送信する(混載原稿)? 薄い紙の原稿を送信する(薄紙読み込み)? 読み込んだ原稿の枚数を確認してから送信する(原稿枚数カウント)? こちらの操作で相手の原稿を受信する(ポーリング受信)? 相手からの操作でこちらの原稿を送信する(掲示板)? 読み込み済みの原稿にスタンプを押す(済スタンプ)+ 操作ガイド 4. ファクス「特別機能について」? Fコード通信を行う+ 操作ガイド 4. ファクス「Fコード通信を行う」? 相手と通話してから送信する(ハンドセット)? お手持ちの電話機を接続して使う(外部電話機接続)+ 操作ガイド 4. ファクス「ハンドセット/外部電話機を使用する」? 送信する電話回線を選択する(送信回線選択)原稿自動送り装置の指示線を超える枚数の原稿を、一度に読み込むことはできません。大量原稿モードなら分割して読み込ませた原稿をまとめて送信できます。コンピューター上のデータを、本機を経由してファクス送信します。お使いのコンピューターのプリンタードライバーをPC-Faxドライバーに切り替えてプリント操作を行うと、送信用の画像データが生成され、ファクス送信が行われます。この機能は、お使いのコンピューターがWindows環境の場合のみ使用できます。操作方法については、PC- Faxドライバーのヘルプを参照してください。送信送信