BP-X2ST04 / BP-X2ST08 / BP-X2ST16

よくあるご質問

前の画面に戻る

質問

アクセス制限している共有フォルダーにアクセスできてしまう(FAQ No.00044)

対象環境

BP-X2ST04 / BP-X2ST08 / BP-X2ST16

回答

アクセス権制限している共有フォルダーにアクセスできてしまう場合、原因として下記の可能性が考えられます。

ゲストのアクセス権が「読み取り/書き込み(フルアクセス)」になっている

共有フォルダーへのユーザーのアクセス制限をしていてもゲストのアクセス権が「読み取り/書き込み(フルアクセス)」の場合、Windowsのエクスプローラーから認証なしで誰でもアクセスが可能になります。ユーザーごとのアクセス制限を有効化したい場合は、ゲストのアクセス権限を「読み取り専用」または「アクセス拒否」になるように共有フォルダーのアクセス制限の設定を変更してください。

ネットワークの資格情報にユーザー情報を記憶している

共有フォルダーのアクセスを制限している場合、フォルダーにアクセスする際にユーザー認証が必要になりますが、Windowsのネットワークの資格情報にユーザー情報を記憶していると認証なしでアクセスされます。共有フォルダーのアクセス時にユーザー認証を表示したい場合は下記の手順に従って資格情報を削除してください。

  • 1. Windowsの[コントロールパネル]から[資格情報マネージャー]を開きます。
  • 2. [Windows 資格情報]をクリックすると表示される資格情報のうち、サーバーのIPアドレスを表示している資格情報をクリックします。
  • 3. [削除]をクリックします。

関連キーワード

共有フォルダー / アクセス / 制限 / 資格情報

各製品のよくあるご質問トップに戻る

BP-X2ST04 / BP-X2ST08 / BP-X2ST16

更新日:2024年06月28日