BP-X2ST04 / BP-X2ST08 / BP-X2ST16

よくあるご質問

前の画面に戻る

質問

共有フォルダーを作成したい (FAQ No.00040)

対象環境

BP-X2ST04 / BP-X2ST08 / BP-X2ST16

回答

共有フォルダーの作成は下記の手順で行います。

1. ブラウザーで本機の設定画面にアクセスします。

2.[コントロールパネル] > [共有フォルダー]をクリックします。

3.[作成] > [共有フォルダー]をクリックします。

4. フォルダー名を入力後、ディスクボリュームから「USER_DATA01」または「USER_DATA02」を選択して[次へ]をクリックします。
※ 上記以外のボリュームを選択すると、COCORO OFFICEサービスが正常に動作しません。

ボリューム 説明
COCORO_DATA システム用のデータ領域。
設定した場合、COCORO OFFICEサービスが正常に動作しません。
COCORO_SYSTEM
SERVER_SYSTEM
USER_DATA01 ユーザー用データ領域。スナップショットが作成されます。
USER_DATA02 ユーザー用データ領域。スナップショットが作成されません。

5. フォルダーのアクセス権を設定して[次へ]をクリックします。

6. 共有フォルダーのプロパティを設定して[完了]をクリックします。

7. 確認ダイアログが表示されるので[OK]をクリックします。

関連キーワード

共有フォルダー / アクセス / 制限 / 設定

各製品のよくあるご質問トップに戻る

BP-X2ST04 / BP-X2ST08 / BP-X2ST16

更新日:2024年06月28日