シャープマーケティングジャパン法人向け総合提案会
シャープビジネスソリューションフェア -大阪-

大阪
イベント・フェア

開催日時:2023年2月21日(火)10時00分~17時30分
22日(水)  9時30分~17時30分

本提案会は終了いたしました。

多数の皆様のご来場を賜り、ありがとうございました。
なお、本提案会や製品に関するお問い合わせ、資料請求は、引き続き承ります。

SHARP Business Solution Fair 人とビジネスの可能性をひらく、シャープのトータルソリューションをご紹介

開催概要

感染症対策を講じて、皆様のご来場をお待ちしております。

ご来場される
お客様へ
  • 体調不良の方・体温37度以上の方の入場はお断りいたします。
  • 会場内はマスク着用をお願いしております。
  • 入場の際には検温・手指の消毒をお願いしております。
  • 会場混雑時は入場を制限させていただく場合がございます。
    混雑を避けるため、なるべく事前登録をお願いいたします。
日程 2023年2月
21日(火)10時00分~17時30分
22日(水)  9時30分~17時30分
(両日とも受付終了:17時00分)
会場 マイドームおおさか
(総合受付:2階 ロビー)
  • 展示会場:2階 ホールCD
  • 講演会場:2階 ホールB
  • セミナー:8階 第6会議室

大阪市中央区本町橋2番5号
※ご来場の際には公共交通機関をご利用ください。
会場地図はこちら
主催 シャープマーケティングジャパン株式会社
参加費 無料

講演会スケジュール

お客様のビジネスに役立てて頂ける講演です。ご聴講をお待ちしております。
(定員:各176名)

2月21日(火)2階 ホールB

時間
10:30~12:00
テーマ
2030年のみらい社会 AI、ロボット、5G、自動運転、スマートシティ、メタバースの最前線
~基礎知識と最新情報、活用事例、街や働き方はどう変わるのか~

ソサエティ5.0実現とSDGsに向けて、AIやロボットによる自動化、自動運転、メタバースはどこまで進んでいるのか、AIには何ができて何ができないのか、大企業の活用事例を動画や写真を中心に最新動向をやさしく楽しく紹介します。2030年までに社会や働き方はかつてないほどに大きく変革します。工場、物流、小売、農業、教育、交通、インフラ、観光、防災、医療・介護、街づくり、社会がどのように変わっていくのか、自動化と長所と課題を解りやすく解説します。大変革に備えて一緒に次の一手を考えましょう。

講師
AI×ロボット関連ICTライター
神崎 洋治 氏
時間
13:00~14:00
テーマ
シャープマーケティングジャパンの考えるビジネスソリューションの過去/現在/未来

常に時代の変化を捉えて独創的で革新的な製品を世の中に送り出し、需要を創造してきたシャープ、そのイノベーションの遺伝子を受け継ぐシャープマーケティングジャパンが考えるビジネスソリューションの新たな未来(世界)について、お話しをさせていただきます。

講師
シャープマーケティングジャパン株式会社 取締役
ビジネスソリューション社 社長
美甘 將雄 氏
時間
15:30~16:50
テーマ
2023年の世界と日本経済

世界経済は、大きな試練に直面しています。コロナの影響がまだ残りロシアのウクライナ侵攻が続く中、エネルギー価格に象徴される物価上昇、それに伴う金利上昇、資産市場の変動。さらに米中対立によってサプライチェーンの見直しが求められ、グローバリゼーションの姿は大きく変貌しました。こうした流れは、2023年にどのように展開するのか。その中で日本の経済と政策はいかに対応するのか。長期的な課題も踏まえて議論します。

講師
慶應義塾大学名誉教授
竹中 平蔵 氏

2月22日(水)2階 ホールB

時間
10:30~12:00
テーマ
DXを実現するデジタル技術の最新トレンド
~AI・人工知能からメタバースまで~

スピーディーなDX(デジタルトランスフォーメーション)の実現が求められている今、まずはDXを支えるデジタル技術がどういうものであるかを学びましょう。IoT、ビッグデータ、AI・人工知能まで目まぐるしく進化をとげるテクノロジーの最新トレンドを具体的にご紹介します。さらには、仮想空間におけるビジネスの可能性としてメタバースも大きな話題となっています。それらについても具体的な例とともに皆様にとって身近に感じていただけるようにご紹介いたします。

講師
日本マイクロソフト株式会社
  
エバンジェリスト・業務執行役員
ITビジネスコミュニケーション協会
  
理事
日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
  
アドバイザー
京都大学 iPS細胞研究所
  
コミュニケーションアドバイザー
西脇 資哲 氏
時間
13:30~15:00
テーマ
どうなる!日本の政治

岸田内閣は、旧統一教会問題の対応などで、大きな岐路を迎えています。一方で防衛費の増額などでは決断もしています。岸田内閣に何が欠けているか。どうすればいいのか。『チーム力』の再構築も含め考察します。

講師
読売新聞特別編集委員
橋本 五郎 氏

講師プロフィール

写真
●神崎 洋治 氏

ロボット、ディープラーニングをはじめとした人工知能(AI)、5G、ビッグデータ、IoT、自動運転、スマートシティ、デジタルツイン等、ICTの最新情報に詳しいテクニカルライター兼コンサルタント。
デジタルカメラ、スマートフォン、パソコン、フォトレタッチ、インターネット、セキュリティ、デジタルオーディオ などの著書執筆も多数。
国際的なロボットとAIの競技大会「ロボカップ2018名古屋世界大会」の公式ホームページの ライター・インタビュアーや、経産省主催のWorld Robot Suimmit(WRS) 2018の決勝の審査員などをつとめる。また、セミナーやイベント講演の講師、TV番組や週刊誌でのIT関連のコメンテーター、書籍やTV番組等の監修にも積極的に取り組む。1996年から3年間、米国シリコンバレーに住み、アスキー特派員等としてジャーナリスト活動に従事。

写真
●美甘 將雄 氏

1996年にシャープ株式会社に入社。
以来、主にハードウェアのエンジニアとして、業務用のタブレット端末、ハンディターミナル、業務用PC、POSなど一貫してBtoB商品の開発に従事。
2019年1月にシャープ株式会社システムソリューション事業部の事業部長に就任。
2020年6月より、シャープマーケティングジャパン株式会社ビジネスソリューション社の専務として、主に新規ソリューション事業を担当。
2022年4月にシャープマーケティングジャパン株式会社ビジネスソリューション社の社長に就任、現在に至る。

写真
●竹中 平蔵 氏

1951年、和歌山県生まれ。慶應義塾大学名誉教授。博士(経済学)。
一橋大学経済学部卒業後、73年日本開発銀行入行、81年に退職後、ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを務める。01年、小泉内閣の経済財政政策担当大臣就任を皮切りに金融担当大臣、郵政民営化担当大臣、総務大臣などを歴任。04年参議院議員に当選。06年9月、参議院議員を辞職し政界を引退。ほか公益社団法人日本経済研究センター研究顧問、アカデミーヒルズ理事長、SBIホールディングス㈱独立社外取締役、世界経済フォーラム(ダボス会議)理事などを兼職。

写真
●西脇 資哲 氏

マイクロソフトの業務執行役員であり、多くの最新テクノロジーを伝え広めるエバンジェリスト。
「エバンジェリスト」とはわかりやすく製品やサービス、技術を紹介する職種。
他にコミュニケーションやデモンストレーションといった分野での講演や執筆活動も行い、製造業、金融業、官公庁、教育機関などでのプレゼンテーション講座を幅広く手がける。
著書に「エバンジェリストの仕事術」、「プレゼンは “目線” で決まる」などがある。

写真
●橋本 五郎 氏

1946年12月、秋田県琴丘町(現三種町)生まれ。70年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。同年読売新聞入社、浜松支局に配属される。75年社会部、76年政治部勤務ののち、92年政治部次長、94年論説委員(政治・外交担当)を務めた。97年3月に政治部長に就任。98年編集局次長。99年から日本テレビのキャスターとなり、「ジパングあさ6」「ズームイン!!朝!」を担当。2001年2月読売新聞編集委員、06年12月から現職。
その他11年3月まで日本テレビ系「ズームインSUPER」に出演。現在、日本テレビ「スッキリ」読売テレビ「ウェークアップ」、同「情報ライブ ミヤネ屋」、ABS秋田放送「五郎が斬る!」に出演。
14年4月には日本記者クラブ賞を受賞

※講演内容並びに講師は都合により変更になる場合があります。本講演の取材、撮影、録音および録画については固くお断りさせていただいております。

ソリューションセミナー スケジュール

専任担当者が導入事例や開発秘話などを交えて、徹底解説。あなたのビジネスに最適なソリューションを発見できるセミナーです。
(定員:各42名)

2月21日(火)8階 第6会議室

時間 テーマ
11:00~11:30 シャープの提供する駐車場システム

自動運転で注目される3D-LiDARや在車センサーで入出庫を正確に検知、連動する防犯カメラで車両を撮影、逃避などの不正抑止効果も期待できる、新しい駐車場のカタチです。ロック板レス、車室センサーレス、チケットレス、ゲートレス、4つの”less”を実現しています。大掛かりな工事が不要、駐車場トラブルの解消と、顧客満足度をUPしませんか?

14:00~14:30 SDGsに対応した電子ペーパーディスプレイのご紹介

表示するための電力は0Wで高まるSDGsの要望に対応する電子ペーパー。過去数年で、電子棚札や電子書籍向けの小型の電子ペーパーが一気に普及しましたが、サイネージ用途にも使える大型のパネルやフルカラーのパネルが出てきたので来年以降サイネージ用途でも電子ペーパーの普及が見込まれています。電子ペーパーの市場動向や、参考展示しているサイネージ向けの電子ペーパーディスプレイのご紹介をいたします。

15:00~15:30 様々なビジネスシーンで力を発揮するViewLightプロジェクターのご紹介

大切な情報を正確かつスピーディに伝達・共有するー。
オフィスや教育現場、イベントなどの様々なニーズに、優れた投写品質と機能性で応えるビジネスプロジェクター。
レーザー光源と密閉冷却構造によるメンテナンス工数の削減、短焦点レンズやチルトフリー機構による空間演出への対応など進化と活用の幅を広げるプロジェクターをご紹介します。

2月22日(水)8階 第6会議室

時間 テーマ
11:00~11:30 デジタルサイネージを分析、より効果的に。視聴分析ソリューション「Vision Eye」のご紹介

これまでのデジタルサイネージは、見る人の年齢、性別、時間帯などの把握は難しく、視聴状況の想定の元に管理、運営されてきました。今回、カメラセンシング技術とAIにより、視聴者の属性を分析し、デジタルサイネージの視聴状況を把握して、報告、改善に役立てる事ができる視聴分析ソリューション「Vision Eye」をご紹介します。

13:00~13:30 客室インフォメーションサービス「Inforia」
~宿泊施設を中心に、病院、介護施設等で業務効率化やアップセルに貢献~

全国旅行支援も始まり、宿泊業界は人手不足が大きな課題となっております。客室インフォメーションサービス「Inforia」は、客室のTVやタブレットなどに表示する情報を簡単に編集管理でき、客室へ設置する紙の印刷・配備などの手間を削減。更に客室のTVやタブレットで各種リクエストが可能で、電話応対の手間も削減します。宿泊施設だけでなく、介護、病院などの分野でも導入が広がっているソリューションを導入事例と合わせてご紹介します。

15:30~16:00 新たなアプローチの「補聴器」で一緒に市場を開拓しませんか?

シャープが、初めて開発した補聴器「メディカルリスニングプラグ」は、自宅にいながらリモートでフィッティングできる、今までにない仕組みを取り入れつつ、しっかりと管理医療機器の認定を受けた補聴器です。ご一緒に新たな市場を開拓しませんか?

※セミナー内容は都合により変更になる場合があります。本セミナーの取材、撮影、録音および録画については固くお断りさせていただいております。

主な出展商品のご案内

多彩なソリューションを実演展示いたします。 
:新製品 :参考出品

スマートオフィス ソリューション
  • デジタル複合機/関連ソリューション
  • 電帳法への備えはCOCORO OFFICEで解決 電帳法対策ソリューション
  • 多層防御によるセキュリティソリューション
    (セキュリティスイッチ、UTM、Wifi6)
  • テレワーク・サテライトオフィス・在宅勤務の勤怠管理
    dynaCloud勤怠 powered by KING OF TIME
  • ネットワークプリント for Biz
  • タッチディスプレイ BIG PAD
  • クラウド型Web会議サービス TeleOffice
  • 顔認証勤怠システム
  • アルコール検知機能連動顔認証システム
  • [電帳法対応] 楽楽精算・楽楽明細
  • 電子帳簿保存法対応 文書管理/情報検索システム「SAVVY/EWAP」
  • PCA経理デジタル化ソリューション
  • ハイブリットワークがサクサク快適なdynabook
  • dynaEdge現場DXソリューション
スマートリテール ソリューション
  • 医療機関向け卓上型セルフ精算システム
  • モバイルオーダーシステム
  • 券売機システム+繰り出し機
  • HP POS
  • ディスプレイ決済端末
  • マイナピット申請書作成システム
  • 空中ディスプレイ×公金収納POSパッケージ
  • ボイスコール
  • 電子棚札システム(ESL)+サイネージ連動ソリューション
  • ハンディターミナル
  • モバイルPOS
  • 新型スマートフォン・タブレット
  • スマートフォン呼出しシステム
  • 室内光発電デバイス「LC-LH」+ESL
  • 協働運搬ロボット サウザー
  • サウザーオプション「メカロン」
  • 配膳ロボット BellaBot
  • お掃除ロボット
  • 駐車場システム
  • SS向け LEDディスプレイ
  • スマートSSC(セルフサービスコンソール)
  • LED照明 軒下タイプ
  • 客室インフォメーションサービス「Inforia」
  • プラズマクラスター搭載ダウンライト
  • 小型投光器
  • 無水式自動消火灰皿
  • デンソーソリューション
  • 画像検査ソリューション
  • 搬送ソリューション
  • デジタルピッキングシステム(DPS)
セーフティ ソリューション
  • ネットワークカメラ
  • 窓口業務用 マイク搭載スピーカーシステム
  • 光触媒ソリューション
  • メディカルリスニングプラグ(デジタル補聴器)
  • アルコールチェック管理サービス「スリーゼロ」
  • ELIIY Power製蓄電池
教育ソリューション
  • 個別最適化学習支援システム インタラクティブスタディ7
  • デジタル教科書連携システム スタディタイム
  • 協働学習支援システム スタディノート 10 WEB版
  • 学校向け電子黒板 4K BIG PAD Campus
  • RoBoHoN×ブラウザ型プログラミングツール
サイネージ ソリューション
  • 4Kディスプレイ比較
  • ホバータッチディスプレイ
  • 32V型 8Kカラーマネジメントディスプレイ
  • e-Signage S クラウドサービス
  • 店頭クーポンQRゲームコンテンツ
  • e-Signage 連携ソリューション
  • e-Sheet Signage(センサー連動節電IoT)
  • DSignTouch ディーサインタッチ
  • POP VISION
  • キッズコーナー向け ゲームコンテンツ
  • 簡単コンテンツ作成ソフト
  • デジタルサイネージ視聴分析ソリューション「Vision Eye」
  • 32V型スタンダードモデルディスプレイ
  • 90型反射型液晶ディスプレイ
  • 電子ペーパーディスプレイ
  • LEDディスプレイ
  • ViewLightプロジェクター
パートナー様 ソリューション
  • ビデオ会議アシスタントロボット「Temi」
  • お掃除ロボット(大塚商会)
  • 32V型タッチテーブル「ThinkTouch」
  • 透過LEDディスプレイ
  • 変形LEDディスプレイ
  • ディスプレイ向け各種マウント&シールド

※ 展示内容は都合により変更になる場合があります。

本提案会は終了いたしました。

多数の皆様のご来場を賜り、ありがとうございました。
なお、本提案会や製品に関するお問い合わせ、資料請求は、引き続き承ります。