
4Kの先を行く、次世代テクノロジー
フルハイビジョン液晶テレビをいち早く世の中に届けたAQUOSが今、4Kテレビの先に目指すもの。
それは、テレビの向こうに『本物の風景を届ける』ということ。
本物と見紛うほどの映像を再現した「AQUOS 4K NEXT」に搭載されたテクノロジーを紐解きます。

8K解像度の映像世界とは?
閉じる
テクノロジーMENU
テクノロジー名から記事の検索ができます。
-
8K相当の解像度を実現した、1画素を縦横に分割する
「超解像 分割駆動エンジン」
-
艶やかな黒を出しつつ、低反射で没入感を維持する
「N-Blackパネル」
-
世界初※3「超解像・8Kアップコンバート」回路で、
8K映像情報を作り出す「X8クロス-Master Engine PRO」
-
新蛍光体を採用し、原色の鮮やかさもアップ
「LEDバックライトシステム」
-
自然界のそのままを映像で表現する
「HDR」による光と影のリアリティ
-
圧倒的な臨場感サウンド
「AROUND SPEAKER SYSTEM」
-
「4原色技術」を用いた4K液晶パネルが活きる
「高演色リッチカラーテクノロジー」
-
身近な映像コンテンツを4K解像度に変換する技術
「AQUOS 4K-Master Engine PROII」
技術者VOICE
技術者たちの開発秘話を紹介。
リビング視聴と8K解像度の関係とは?
大画面80V型をラインナップに加えたのには、ワケがあります。
このたび、「AQUOS 4K NEXT」で、8K解像度が実現されます。4Kを凌駕する高精細なテレビをご提供するにあたり、一番に考えたのは、リビングに最適 [詳しく見る]
HDR規格策定の裏側に迫る
輝度計を撮影現場に持ち込んで、取得したデータをもとに検証しました。
HDRの規格が策定されたときには、まだ4K HDRのコンテンツがなかったので、映像の検証ができませんでした。そこでコンテンツを自社作成することに [詳しく見る]
AROUND SPEAKER SYSTEMまでの道のり
模型をいくつも作って試行錯誤しながら最適な形を探し出しました。
今回採用したスピーカーは、今までとは全く違う発想から開発したため、試行錯誤の繰り返しでした。特に中域の音をどのようにして広がりを持たせる [詳しく見る]
AQUOS 4Kテクノロジー誕生の理由
過去の財産と未来への挑戦から生まれました。
AQUOS 4K技術の背景、それは今までの積み重ねによるものだけではありません。シャープの8Kへの取り組みがあったからこそ可能となった技術が詰め込 [詳しく見る]